ホーム情報公開(活動報告、収支報告、財産目録など)>平成21年度

平成21年度活動経過報告(平成21年4月1日から平成22年3月31日)

1.事業の成果

@環境プログラム(川をたのしく親しもう、森で過ごそう森に学ぼう)と、他団体への体験型環境学習を実施することで里山等の自然体験交流事業ができた。
A環境問題を考える講演会(目でる味わう春の野草)の実施と環境文庫(森の学舎)にて、自然環境を理解してもらうための啓発活動ができた。
B森づくりボランティア養成セミナーの実施にて、環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアの育成ができた。
C18年度から引き続き森林の再生活動(門川高等学校演習林)と昨年度から始めた竹林の整備の実施にて、森林環境の保全活動ができた。
D五右衛門風呂と釜戸の整備により、森の学舎(活動拠点)の充実ができた。
Eしいたけ栽培により産業の調査・研究ができた。
FWebページと広報紙の発行により、活動の情報発信と環境問題の啓発活動ができた。
Gみやざき森づくりボランティア協議会の開催する活動や研修に参加することで、自然環境を守るための知識・技能を修得できた。また、習得した知識・技能は、森林環境の保全活動や、森づくりボランティア養成セミナー開催などに活用できた。

2.事業内容(特定非営利活動に係る事業)

(1)農林漁業などの産業体験や里山等の自然体験交流事業
@川をたのしく親しもう
実施日:平成21年8月8日
実施場所:森の学舎
参加人数:20人(他スタッフ14人)
目的:子供たちへの環境教育の一環として、また成人には環境への啓発の場として、自然環境を遊びながら学ぶ。
内容:ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることを学んだ。川で魚を釣り料理して食べ、他の命をいただいて私たちは生かしてもらっていることを実感した。

A森で過ごそう森に学ぼう
実施日:平成21年12月6日
実施場所:森の学舎
参加人数:8人(他スタッフ5人)
目的:樹木の二酸化炭素の吸収量を測定し、自宅でドングリを苗木に育てることで、自然の豊かさを楽しみながら、自然の大切さを学ぶ。
内容:樹高測定器で森の学舎にある樹木の高さを測り、樹高から二酸化炭素の吸収量を計算した。ドングリ苗木の育て方がを学習して、竹のポットを作りドングリを植えた。ドングリと木の枝・殻斗等を使って、自然工作をした。

B北郷小学校4年生と保護者の環境学習
実施日:平成21年10月11日
実施場所:森の学舎
参加人数:39人(他スタッフ2人)
目的:クラスレクレーションと環境学習。
内容:ネイチャーゲームで、普段何気なく見逃している身近な自然を再確認した。自然が提供してくれる素材を使ってのクラフトで自然環境の恩恵を体験した。

C財光寺ジュニア陸上がのネイチャークラフト
実施日:平成21年12月26日
実施場所:森の学舎
参加人数:17人(他スタッフ4人)
目的:財光寺ジュニア陸上の20周年記念品作成。
内容:ドングリや木の枝を使ってのネイチャークラフトをすることで、自然の恵みを感じた。

DKenpoku・Pamakiの環境学習
実施日:平成22年3月7日
実施場所:森の学舎
参加人数:8人(他スタッフ2人)
目的:日向市で活動しているKenpoku・Pamakiの環境を考える活動。
内容:ネイチャーゲームやゴミ拾い、ゴミクイズとなんでもマイレージにより環境問題を体験学習した。

(2)地域の自然、環境などを理解してもらうための啓発活動
@環境問題を考える講演会
実施日:平成21年4月25日
実施場所:森の学舎
参加人数:5人(会員のみ)
目的:環境問題に真正面から取り組み実践活動をしている方を招いて、その手法や思い楽しみや苦労等の講話を聞くことによって、環境問題の啓発活動と自分にできることのきっかけ作りにする。
内容:環境アドバイザーの古田栄子さんにより、森の学舎周辺を散策しながら黄色い花を中心に草花の名前の覚え方と特徴を調べて行き、野草は必要な分だけを収穫し調理して美味しく春の味覚を楽しんだ。

A環境文庫(森の学舎)
開庫日:平成21年4/25,26,30,5/3,4,5,6,7,9,10,30,31,6/7,20,21,27,7/4,5,11,12,18,19,20,25,26,8/2,3,15,29,30,9/13,21,22,23,26,27,
10/4,10,11,12,17,24,25,31,11/1,7,8,15,21,22,23,29,12/6,12,13,20,26,31
平成22年1/10,11,2/7,20,21,27,3/6,7,13,14,21,22,27,28
来庫者:204人(森の学舎総来舎数:594人)
目的:森林や環境等の図書と児童書・絵本を自然環境が隣接している場所で読み、図鑑を持って実際に樹木や植物等に触れて学習する等、街中では実現不可能な図書館の運営をする。
内容:昨年度に揃えた環境に関する書籍・児童書約180冊に、8冊の新刊を増やし、環境学習の発信拠点として整備を進めた。

(3)森づくりボランティアの養成
@森づくりボランティア養成セミナー
開催日:平成22年2月7日、21日
開催場所:森の学舎
受講者数:13人
目的:環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアを養成する。
内容:森と環境の関係・里山概論(宮崎大学農学部准教授高木正博)。安全管理・チェーン・ソーと刈払機等の山林作業機材の使用方法(林業木材製造業労働災害防止協会宮崎支部戸川緑)。森づくり作業(間伐)(地元林業者松本哲也、石本英一)
県内の森づくりボランティア活動の実態(子どもの森理事長横山謙一)。
その他:この事業は、宮崎県のNPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業の継続事業で、宮崎県社会福祉協議会の助成事業として取り組んだ。

(4)森林環境の保全活動
@森林の再生活動
実施日:平成21年6月20日
参加人数:45人(門川高校生、株式会社西の丸、会員、一般参加者)
実施場所:GOCANの森(西門川三ヶ瀬地区の門川高等学校演習林)
目的:台風による山斜面の崩壊で、植林されていた杉が流された門川高等学校演習林の一部の自然環境の復元を図り、水源の涵養や災害防止など森林の持つ公益的機能を再生させる。
内容:昨年平成18年度に植樹した苗木の下草刈。

A竹林の整備
実施日:平成21年4月30日、10月31日、11月7日、8日、15日、29日、12月12日、13日、20日、平成22年3月13日、14日、21日
参加人数:延べ80人(会員、一般参加者、旭化成グループ労連)
実施場所:森の学舎裏の竹林の一部(西門川松瀬地区)
目的:手入れがされていない竹林の一部を、子どもが入り遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図る。
内容:下木の伐採。竹の伐採(約200本)。伐採した竹の四つ割。伐採した竹の粉砕。伐採した竹の笹枝落し。竹林の植生調査。植樹のための地ごしらえ。看板の作成。コナラ・ヤマザクラ・スダジイ・クヌギ計30本の植樹。

(5)地域の自然、産業などの調査・研究事業
@しいたけ栽培
実施期間:平成2021年4月〜平成2122年3月
実施場所:西門川三ヶ瀬地区にあるほだ場(一部ほだ木を森の学舎に移動)
目的:地元の特産品である椎茸を栽培することによる産業の調査・研究と、会員への楽しみとして。
内容:定期的な椎茸収穫により、約10Kgの椎茸が収穫できた。

(6)活動の情報発信・啓発のための出版事業庫
@子どもの森のすべての活動と自然環境啓発等を、月5〜6回のWebページ更新にて情報発信した。
A子どもの森の活動を紹介するために、広報紙「子どもの森通信6号」(A4で4ページ)を発行した。

(7)森の学舎
門川町より譲与された旧西門川小学校松瀬分校校舎(活動拠点「森の学舎」)の整備を実施した。また、他団体の森の学舎の利用も多くあった。

(8)その他目的を達成するために必要な事業
 みやざき森づくりボランティア協議会の開催する活動や研修と、他の活動や研修に参加することで、自然環境を守るための知識・技能を修得した。

@村丸ごと生活博物館と愛林館:自主研修/熊本県水俣市(平成21年5月1日〜2日) ※村丸ごと生活博物館では、村人の中から水俣市が認定した「生活学芸員」と「生活職人」が、村の普段の暮らしを楽しむ『生活の旅』を訪問者に提供している。『生活の旅』では、「村」めぐり、「食」めぐり、「わざ」めぐりが楽しめる。愛林館は、村丸ごと生活博物館の活動拠点のひとつ。
A「みやざき森づくりボランティア協議会の森」下草刈:みやざき森づくりボランティア協議会/ロキシーヒル(平成21年6月6日)
B「みやざき森づくりボランティア協議会」総会:みやざき森づくりボランティア協議会/日南市酒谷コミュニティーセンター(平成21年6月13日〜14日)
C間伐研修:みやざき森づくりボランティア協議会/宮崎市椿山森林公園(平成21年9月19日〜20日)
D自然農法の研修:自主研修/黒木自然農園(平成21年11月5日)
E森づくりシンポジウム:みやざき森づくりボランティア協議会/宮日会館(平成22年1月31日)
F協働商談会:みやざき延岡市民協働まちづくりセンター(平成22年3月6日) ※協働商談会は、行政とNPO等が話し合いや意見交換をする機会を設けることで、行政とNPO等を結び付け、新しい協働を創出することを目的として開催された。

平成21年度活動経過一覧

実施
日時
活 動 名 場 所 内容 / 備考
3(金)
19:30〜21:00
会計監査 事務局
21(火)
19:45〜21:15
理事会 事務局
25(土)
10:00〜16:30
第8回通常総会
「目でる味わう春の野草」(環境問題を考える講演会)
森の学舎 目で味わう春の野草講師:古田栄子さん(ネイチャーゲーム・インストラクター)
30(木)
9:00〜15:00
プレ竹林の整備 森の学舎裏山
1(土)、2(日) 村丸ごと生活博物館と愛林館・廃校活用事例視察研修 水俣市、美里町、阿蘇市 横山理事長、横山理事
11(月)
19:30〜21:30
理事会 事務局
14(木)
13:30〜14:30
「中山間盛り上げ隊派遣事業」公募説明会 県庁付属棟3号館 横山理事
15(金)
10:30〜11:00
「こども地球温暖化防止推進員」企画コンペ 県庁付属棟6号館 横山理事
3(水)
10:45〜11:25
「中山間盛り上げ隊派遣事業」企画ヒアリング 県庁付属棟3号館 横山理事、吉田理事
6(土)
10:00〜12:00
みやざき森づくりボランティア協議会の森下草刈 ロキシーヒル 横山理事長、横山理事
13(土)、14(日) みやざき森づくりボランティア協議会総会 にわとこの会
(日南市)
横山理事長、横山理事
20(土)、21(日) 夏の下草刈り
 GOCANの森  森の学舎グランドと周辺
GOCANの森
森の学舎
下草刈り終了後、森の学舎でお楽しみイベント開催、2日間連続活動は森の学舎宿泊
29(月)
19:30〜21:00
理事会 事務局
15(水)
19:00〜21:00
「門川町まちづくりプレイヤー支援事業」プレゼンテーション 門川町役場 横山理事長、斉藤理事
17(金)
14:00〜14:30
「NPO・ボランティア活動人材育成・体験プログラム開発助成事業」ヒアリング 県社会福祉協議会 横山理事、吉田理事
1(土)
8:00〜13:00
川をたのしく親しもう準備 森の学舎 スタッフのみ
8(土)
9:00〜14:30
川をたのしく親しもう 森の学舎 釣り、ネイチャーゲーム
1(火)
19:30〜21:10
理事会 事務局
19(土)10:00
〜20(日)12:00
間伐体験講習 宮崎市椿山森林公園・宮崎市有林 みやざき森づくりボランティア協議会主催
22(祝)、26(土)
10/3(土)
9:00〜16:00
森の学舎の整備(かまど棟と風呂棟の設置) 森の学舎グランド 協力(9/26):連合宮崎県北地協
10 3(土)
10:00〜12:00
森林環境税意見交換会にて活動発表 日向総合庁舎 横山理事
10(土)、17(土)
24(土)
9:00〜16:00
森の学舎の整備(五右衛門風呂製作) 森の学舎グランド
11(日)
9:00〜16:00
北郷小学校4年生環境学習 森の学舎
15(木)
19:00〜20:30
門川町省エネルギー推進委員会での活動発表 門川町役場 横山理事長
18(日)
10:00〜11:00
連合愛のカンパ贈呈式 連合宮崎 横山理事
18(日)
13:00〜15:30
宮崎県自然保護推進員大会での事例発表 JA・AZM本館大研修室 横山理事長
21(水)
19:30〜21:00
理事会 事務局
31(土)
9:00〜16:00
竹林の整備 森の学舎裏山
11 5(木)
10:00〜16:00
自然農法の研修 自然農園
(日向市)
横山理事長、田中副理事長、横山理事、斉藤理事、他会員1名
8(日)、29(日)
9:00〜16:00
竹林の整備 森の学舎裏山
15(日)、22(日)
9:00〜16:00
風呂棟の整備 森の学舎 竹壁設置 他
17(火)
19:30〜21:00
理事会 事務局
12 6(日)
9:00〜15:30
森で過ごそう!森に学ぼう!(1st) 森の学舎 ドングリ苗木の育て方、環境学習、炙りやきソーセージ、ドングリ工作
13(日)、20(日)
9:00〜16:00
竹林の整備 森の学舎裏山
26(土)
9:00〜14:00
ネイチャークラフト 森の学舎 財光寺ジュニア陸上
19(火)
19:30〜21:00
理事会 事務局
7(日)、21(日)
10:00〜16:00
第2回森づくりボランティア養成セミナー 森の学舎
6(土)
10:00〜14:00
まちコン(協働商談会) 延岡市民協働まちづくりセンター 丸野副理事長、横山理事
7(日)
10:30〜15:00
Kenpoku・Pamakiの環境学習 森の学舎 ネイチャーゲーム、なんでもマイレージ
13(土) 竹林の整備 森の学舎裏山
14(日) 植樹の準備 森の学舎 看板・苗木目印
21(日) 植樹&春をたのしもう 森の学舎裏山 ヤマザクラ、コナラ、スダジイ、クヌギ計30本

平成21年度 特定非営利活動に係る収支計算書
(平成21年4月1日から平成22年3月31日まで)

予算額 決算額 差 異 備 考
T 収入の部
  1 会費収入 142,000 131,750 △10,250
   会員 87,000 72,000 △15,000 正会員@5,000×13人+特別会員@1,000×2人+前年度未納@5,000
   賛助会員 55,000 59,750 4,750 @5,000×10人+@4,750+前年度未納@5,000
  2 事業収入 50,000 53,650 3,650 環境プログラム参加費、グッズ売上、ネイチャー工作、森の学舎使用料
  3 助成金収入 1,416,120 1,414,890 △1,230 セブン-イレブンみどりの基金、高校生との森づくり、森林づくり活動支援、森づくりボランティア養成セミナー、連合愛のカンパ、まちづくりプレイヤー支援
  4 寄付金収入 107,000 266,934 159,934 黄色いレシートキャンペーン、理事 他
  5 道具基金 2,000 0 △2,000
  6 雑収入 15,000 9,812 △5,188 預金利息、商品券、椎茸ドリル貸出 他
 当期収入合計 1,732,120 1,877,036 144,916
 前期繰越収支差額 521,405 521,405 0
 収入合計 2,253,525 2,398,441 144,916
U 支出の部
 1 事業費 1,676,703 1,624,543 △52,160
  環境環境プログラム 708,583 218,932 △489,651 川をたのしく親しもう、森で過ごそう森に学ぼう
  森づくり 296,000 339,649 43,649 GOCANの森下草刈、竹林の整備、森づくり活動での道具購入など
  環境文庫 200,000 20,769 △179,231 図書購入
  修繕・改修(森の学舎) 373,120 633,596 260,476 五右衛門風呂小屋、釜戸小屋、薪ストーブ、浄化槽修理
  セミナー 247,587 247,587 講師謝金、賃金、交通費、消耗品費、保険 他
  広報紙・案内チラシ作成 99,000 164,010 65,010 活動案内チラシ、子どもの森通信
 2 管理費 256,000 218,966 △37,034
  通信費 16,000 13,130 △2,870 郵便、ドメイン・レンタルサーバー(H21〜H23)
  消耗備品費 3,000 2,254 △746 文房具 他
  旅費交通費 20,000 13,430 △6,570 協働・委託説明会、コンペ 他
  諸会費 3,000 3,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会
  会議費 10,000 3,494 △6,506 総会
  研修費 40,000 26,550 △13,450 水俣村丸ごと生活博物館、環境教育リーダー、自然農法、みやざき森づくりボランティア協議会
  損害保険料 10,000 0 △10,000 各事業で支出
  租税公課 4,000 3,661 △339 助成金申請・県事業報告用
  施設管理費 142,000 143,228 1,228 森の学舎電気代、森の学舎土地代 他
  雑費 8,000 10.219 2,219 振込手数料、椎茸発送費 他
 3 予備費 320,822 0 △320,822
 当期支出合計 2,253,525 1,843,509 △410,016
当期収支差額 521,405 33,527 554,932
次期繰越収支差額 554,932

※次期繰越収支差額の内容
科目 当期末残高 前期末残高
現金預金 424,526 509,249
未収金 173,000 50,000
合計 597,526 559,249
前受金 15,000 5,000
未払金 27,414 18,164
預り金 180 14,680
合計 42,594 37,844
次期繰越収支差額 554,932 521,405

平成21年度 特定非営利活動に係る財産目録
(平成22年3月31日現在)

科 目 金 額
T 資産の部
 1 流動資産
  現金 現金手元有高 112,467
  普通預金 宮崎太陽銀行門川支店 311,918
  普通預金 九州ろうきん延岡支店 141
  未収金 門川町まちづくりプレイヤー支援 173,000
   流動資産合計 597,526
 2 固定資産
  機械及び装置 チッパーシュレッダー(新ダイワCSE50-W) 253,050
  減価償却累計額 △187,955 65,055
   固定資産合計 65,050
   資産合計 662,581
U 負債の部
 1 流動負債
  前受金 22年度賛助会員 15,000
  未払金 県NPO協働事業残、所得税 27,414
  預り金 CANPAN使用料 180
   流動負債合計 42,594
   負債合計 42,594
   正味財産 619,987
※チッパーシュレッダーの減価償却について
・耐用年数:8年 ・償却方法:定率法 ・償却率:0.25 ・当該年度償却月数:12ヶ月

平成22年度 特定非営利活動に係る収支予算書
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)

予算額 前年度予算額 差 異 備 考
T 収入の部
  1 会費収入 192,000 142,000 50,000
   会員 107,000 87,000 20,000 正会員@5,000×21人+特別会員@1,000×2人
   賛助会員 85,000 55,000 30,000 @5,000×17人
  2 事業収入 50,000 50,000 0 環境プログラム参加費、グッズ売上、森の学舎使用料
  3 助成金収入 1,534,000 1,416,120 117,880 森林づくり活動、連合愛のカンパ、積水ハウス基盤、水辺を活かす活動、森づくりボランティアセミナー、地域づくり団体等協働モデル事業
  4 寄付金収入 80,000 107,000 △27,000 活動支援、黄色いレシート 他
  5 道具基金 2,000 △2,000
  6 雑収入 8,000 15,000 △7,000 預金利息、商品券 他
 当期収入合計 1,864,000 1,732,120 131,880
 前期繰越収支差額 554,932 521,405 33,880
 収入合計 2,418,932 2,253,525 33,527
U 支出の部
 1 事業費 1,457,000 1,676,703 △219,703
  環境環境プログラム
  (体験型環境学習)
497,000 708,583 △211,583 川をテーマにした、森をテーマにした、農をテーマにした準備(モデル事業)、椎茸コマ打ち
  森づくり 207,000 296,000 △89,000 (仮)妖精の森、GOCANの森
  環境文庫 100,000 200,000 △100,000 図書、本箱
  修繕・改修(森の学舎) 160,000 373,120 △213,120 パン窯
  森づくりセミナー 240,000 240,000 森づくりセミナー継続事業認定時
  広報紙・案内チラシ作成 203,000 99,000 104,000 子どもの森通信発行、環境プログラム・森づくり案内チラシ作成 他
  会員拡大・活動紹介 50,000 50,000 人件費 他
 2 管理費 246,000 256,000 △10,000
  通信費 6,000 16,000 △10,000 郵便、電話料
  消耗備品費 3,000 3,000 0 文房具 他
  旅費交通費 20,000 20,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会、椎茸収穫 他
  諸会費 3,000 3,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会
  会議費 10,000 10,000 0 総会、理事会
  研修費 30,000 40,000 △10,000 みやざき森づくりボランティア協議会 他
  損害保険料 10,000 10,000 0
  租税公課 4,000 4,000 0 助成金申請・県事業報告用
  施設管理費 145,000 142,000 3,000 森の学舎(土地借用代、浄化槽管理費、電気代)
  雑費 15,000 8,000 7,000 振込手数料、椎茸発送費 他
 3 予備費 715,932 320,822 395,110
 当期支出合計 2,418,932 2,253,525 165,407
当期収支差額 △554,932 △521,405 △33,527
次期繰越収支差額 0


臨時総会(平成22年10月13日)にて当初収支予算書修正

 平成22年度 特定非営利活動に係る収支予算書(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)

予算額 前年度
予算額
差 異 備  考
T 収入の部
 1 会費収入 187,000 142,000 45,000
  正会員 102,000 87,000 15,000 @5,000×20人+@1,000×2人
  賛助会員 85,000 55,000 30,000 @5,000×17人
 2 事業収入 50,000 50,000 0 各種参加費、グッズ売上、森の学舎使用料
 3 委託事業収入 634,800 -- 634,800 協働商談会
 4 助成金収入 2,934,000 1,416,120 1,517,880 森林づくり活動、まちづくりプレイヤー支援、ボランティア活動プログラム開発、地域づくり団体等協働モデル事業、緑の募金特定公募事業
 5 寄付金収入 580,000 107,000 473,000 連合愛のカンパ、積水ハウス基盤、一般活動支援寄付、イオン黄色いレシート 他
 6 道具基金 -- 2,000 △2,000
 7 雑収入 8,000 15,000 △7,000 預金利息、商品券 他
 当期収入合計 4,393,800 1,732,120 2,661,680
 前期繰越収支差額 554,932 521,405 33,527
 収入合計 4,948,732 2,253,525 2,695,207
U 支出の部
 1 事業費 3,764,590 1,676,703 2,087,887
  自然体験交流 153,590 -- 153,590 川での自然体験交流、椎茸栽培
  環境保全再生 1,907,000 296,000 1,611,000 竹林の整備、GOCANの森
  啓発活動 52,000 708,583 △656,583 森林をテーマにした体験型環境学習
  市民活動の活性化 1,016,000 -- 1,016,000 ボランティア活動プログラム開発、地域づくり団体等協働モデル事業、協働商談会
  情報発信・啓発 298,000 99,000 298,000 事業案内チラシ作成、機関紙作成、HP運営
  その他 338,000 573,120 △235,120 環境文庫、パン窯、会員拡大活動
 2 管理費 246,000 256,000 △10,000
  通信費 6,000 16,000 △10,000 郵便、電話料
  消耗備品費 3,000 3,000 0 文房具 他
  旅費交通費 20,000 20,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会、椎茸収穫 他
  諸会費 3,000 3,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会
  会議費 10,000 10,000 0 総会、理事会
  研修費 30,000 40,000 △10,000 みやざき森づくりボランティア協議会 他
  損害保険料 10,000 10,000 0
  租税公課 4,000 4,000 0 助成金申請、県事業報告用
  施設管理費 145,000 142,000 3,000 土地借用代、浄化槽管理費、電気代
  雑費 15,000 8,000 7,000 振込手数料、椎茸発送費 他
 3 予備費 300,000 320,822 △20,822
 当期支出合計 4,310,590 2,253,525 2,057,065
 当期収支差額 83,210 △521,405 604,615
 次期繰越収支差額 638,142 0 638,142