ホームニュース>2008年のニュース

2008年度活動への助成 2008年11月

本年度の活動に対しての助成金の報告をします。

1.日本財団(改修などの福祉拠点の整備)
 森の学舎の修繕・改修にあたり、日本財団の民家や使われなくなった公共施設、空き店舗などを改修することで福祉の拠点として再活用する事業から、業者による雨漏り修繕・一部アルミ窓枠の木窓枠への復元・玄関出入口の復元・一部外壁板の交換、会員によるペンキや防腐剤塗りのための資材費等を購入するための助成を受けました。助成が決定した後、日本財団の担当者が、修繕・改修前の森の学舎(当時は、旧西門川小学校松瀬分校と呼んでいました)を見に来てくれました。

助成金で購入した資材(他たくさんあります)

 業者や会員による修繕・改修の様子は、『森の学舎』のページを閲覧してください。

2.ふるさと愛の基金
 県民の方々の募金や企業等から寄せられた寄附金を「基金」として積み立て、その果実(利息)を、「草の根の民間福祉活動」に配分する(社)宮崎県社会福祉協議会のふるさと愛の基金から、「デイキャンプ」と「ドングリとあそぼう」に助成金を受けました。


工作材料作成用丸ノコ

葉っぱ標本用ラミネータ

工作・葉っぱ標本資材

 助成事業のデイキャンプ・ドングリとあそぼうの様子は、『環境プログラム』のページを閲覧してください。

3.森林づくり活動支援
 人や動植物にやさしい自然環境と水源の涵養や災害防止など森林機能を再生するために広葉樹を植樹した「こどもの森」と「GOCANの森」の森林づくりを継続するため、宮崎県より森林づくり活動支援事業費補助金を受けました。
 助成事業の森づくりの様子は、『森づくり』のページを閲覧してください。

子供女性用ヘルメット

刈払い機

4.愛のカンパ地域NPO活動等への助成
 連合が、人道主義の立場から「自由、平等、公正で平和な世界の実現」に向け、社会貢献活動として取り組むもので、NPO・NGO団体などの事業である愛のカンパより、環境文庫への助成を受けました。


書籍(一部)

座机兼ベンチシート

本箱

 助成事業の環境文庫は、『環境文庫』のページを閲覧してください。


連合愛のカンパ授与式 2008年10月3日

 平成20年度連合愛のカンパの助成先団体(宮崎県は4団体)への授与式が、連合宮崎事務所(宮崎市)でおこなわれました。
 子どもの森には、森の学舎環境文庫に対しての助成が決定されました。その他の助成先団体は、宮崎防災ネットワーク、ハートスペースM、清武町ボランティア協議会です。
 連合宮崎横山会長より、横山理事に目録が手渡されました。



平成20年度通常総会 2008年5月17日


総会

昼食

散策

イチゴ狩

 本年度から、子どもの森の活動拠点となる森の学舎(旧西門川小学校松瀬分校)にて、16人(書面表決委任含み)の出席者で、平成20年度通常総会が開催されました。また、会員外から、3人の参加がありました。昨年までの総会は、会議だけでしたが、今回は、バーベキューや散策等、会員の親睦を図るためのスケジュールを入れました。新しい会員も増えて現在の会員数は、34人(賛助会員含む)となり活動の拠点もでき、子どもの森の活動も更に充実していきそうです。

 総会(10:00〜11:30)
今年度の活動方針案として、
1.環境啓発(環境プログラム)への取り組み
 ・デイキャンプ
 ・森であそぼう
 ・環境問題を考える講演会
2.五十鈴小学校での椎茸栽培
 ・ほだ起し
3.森林づくり(作業時間は約3時間)
 ・GOCANの森(門川高校演習林での続森林の再生活動)
 ・こどもの森(平成17年度植樹地の育林と雑木林整備)
 ・植樹
4.活動拠点「森の学舎」の整備と活用
 ・環境プログラムの実施
 ・環境文庫
 ・備品等の整備
 ・施設開放
 ・専門業者による修繕・改修
 ・会員による修繕・改修
5.椎茸栽培
 ・会員みんなで椎茸収穫
6.子どもの森が加盟する他団体
 ・みやざき森づくりボランティア協議会
7.みやざき森づくりボランティア協議会の総会開催
8.NPO等委託事業への公募
9.その他
 ・活動の情報発信のためにWebページ運営と広報紙発行
 ・みやざき森林ボランティア協議会と同協議会加盟他団体の活動への参加
 ・本年度の会費は、5,000円、特別会員の会費は、1,000円となりました。

 昼食(11:30〜13:30)
親睦会も兼ねた昼食は、グランドに特設バーベキュー台を設置して、魚干物・お肉・野菜でバーベキューをしました。また、ご飯は、飯盒で炊き上げ、薪は廃材を使いました。  散策(13:30〜14:10) 横山理事の案内で、森の学舎近辺をゴミ拾いを兼ねた散策を行いました。あまり時間がなかったので、予定していた神社までは行けませんでしたが、クサイチゴを摘んで食べたり、シライトソウの群生を見たりと楽しめました。

 イチゴ狩り(14:20〜15:30)
近くのイチゴ農園にてのイチゴ狩では、一人あたり約1kg〜2kgのイチゴを収穫しました。ビニールハウスでのイチゴ狩は、ちょっと暑かったです。それと昼食後ですから、あまりイチゴも食べれませんでした。

※平成19年度収支計算書等は、情報公開のページを参照して下さい。


九州ろうきん『サクラ咲け!』での報告 2008年4月19日

 子どもの森が、昨年助成を受けた九州労金のNPO助成の第9回九州ろうきんNPO助成『サクラ咲け!』フォーラムが、4月19日(土)13:00から、宮日会館11階ホームで開催されました。
 フォーラムの前半で、昨年度の助成団体の活動報告がありました。子どもの森は、助成を受けた広報紙作りと環境プログラムの活動報告をおこないました。司会は、2005年11月に取材でお会いしたMRTラジオの矢野妃佐子さんでした。(なつかしい)

昨年度受賞団体の活動報告
活動発表 団体名 助成額
新エネルギー・省エネ普及事業 ひむか・おひさま共和国 30万円
宮崎県難病団体連絡協議会2007活動報告 宮崎県難病団体連絡協議会 別枠
環境プログラムと広報紙作成 子どもの森 20万円
障害者の社会参加を促進する和太鼓活動 輝太鼓 25万円


横山理事と吉田理事の活動報告

会場から質問がありました

2008年度『NPO助成』授与
団体名 助成対象活動 助成額
NPO法人育成会さくらの里 育ちあう仲間づくりを目指して 11万円
宮崎天使ママの会 流産・死産・新生児死経験者の交流・ネットワーク作り 30万円
NPO法人子どもの虐待防止みやざきの会 「子どもの虐待対応専門講座〜傷ついた子どもの心のケア」の開催 29万円
NPO法人国際ビフレンダーズ宮崎自殺防止センター 自殺防止のための電話相談ボランティア養成講座 30万円
NPO法人宮崎福祉のまちづくり協議会 障がい者でも泊まれるホテルマップの作成(Web版) 30万円
NPO法人精神障がい者自立支援ネットワーク・宮崎もやいの会 愛ラブみやざきプロジェクト 20万円
NPO法人SUNクラブひまわり 療育相談支援事業のために遊具整備事業 30万円
NPO法人サーファーズネットワーク 青島サーフィン&ボディボードビギナーズスクール 30万円


MRTみやざき川物語出演 2008年3月30日



スタジオ(収録の様子)

 MRT宮崎放送ラジオ「みやざき川物語」に、横山理事と吉田理事が出演しました。収録は、3月27日(木曜日)放送は、3月30日(日曜日)15時00分から15時55分でした。

 3月21日に、MRTより出演依頼の連絡があって次週の27日に、心と話す内容を準備する間もなく収録となりました。当初は、横山理事だけの予定でしたが、これまた急遽、MRTに吉田理事も一緒に出演したいとお願いしました。
 収録時のスタジオには、木佐貫ひとみパーソナリティ、高瀬みち子アナウンサー、県土整備部河川課の児玉さんと5人で、途中の楽曲や昔話で録音がされていない時など、わきあいあいおしゃべりができて楽しく収録が進んでいきました。

 4年間放送された「みやざき川物語」は、今回の放送で、一時休止だそうです。そして充電期間をおいて、また再開するとのことです。

 前もっての打ち合わせは無く、収録当日に収録の流れの説明があり、質問やその回答などもぶっつけ本番で台本もなく、すごく緊張して収録に挑みました。吉田理事は、とっても面白かったと言ってました。(横山理事談)

《放送内容》
  番組を音声でお聴きください。
 

  オンエアされた放送が聴けます(WMA形式) 約48分


松瀬の鯉のぼり 2008年3月20日

休日は、ほとんどが松瀬分校の室内掃除をしています。今日は、トイレ掃除をしようと思い分校に来たら、松瀬地区の方が鯉のぼりを五十鈴川に渡していました。この鯉のぼりは、5月まで泳いでいるそうです。 鯉のぼりの先に見えるのが分校です。