ホームプログラム案内>2009年のプログラム案内

森で過ごそう!森に学ぼう!(1st)  (終了しました)

活動の目的: 環境学習、ドングリ苗木の育て方、ドングリを使った工作、アウトドアクッキングをおこないます。このプログラムを通して、自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学びます。また、自宅でドングリを苗木に育て、山に帰(植樹)します。

◇ 開催日:平成21年12月6日(日)9時〜15時
◇ 会場:森の学舎(もりのまなびや)旧西門川小学校松瀬分校 住所/門川町大字川内字イカダ場3412番地1
  (地図はこちらにあります
◇ 集合時間:8時45分
◇ 募集人数:子どもとその保護者計20名(申込み先着順)※大人だけの参加もできます。
◇ 参加費:一人700円 ※参加費は、食材・工作の材料費・どんぐり苗づくり・講師代・保険代などを含みます。
◇ 服装:帽子・長袖・長ズボン・運動靴
◇ 雨天時:予定通り実施します。(内容の変更あり)
◇ 各自で準備してもらうもの:おにぎり・雨具(雨天時)・タオル
◇ その他:希望者は、五右衛門風呂体験ができます。

申込・問合せ先:電話・FAX: 0982-95-7800 携帯:090-9474−4753(横山)
e‐mail office09@kodomonomori.info
http://www.kodomonomori.info (ホームページからも参加申込ができます。)
主催:NPO法人子どもの森
後援:宮崎県・宮崎県教育委員会
助成:この活動は、「森林環境税」・「セブン‐イレブンみどりの基金」・「門川町まちづくりプレイヤー支援」より一部助成を受けています。


竹林の整備活動  (終了しました)

森の学舎の裏山で手入れがされていない竹林の一部を、子供たちが遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図ります。

日程と作業:


11月8日、15日、22日(何れも日曜日) 9:00〜16:00 ※追加:12月12日(土曜日)、20日(日曜日)

集合場所:


森の学舎(旧西門川小学校松瀬分校)に、8時50分までに集合。(地図はこちらにあります
※都合のつく時間帯だけでの参加でもかまいません。

携帯品:


○底の厚い滑りにくい靴(山林用スパイク付きが最良)
○作業ズボン(ツナギ、ジーンズなど厚いものは不向き。)
○長袖シャツ、○帽子、○タオル・水筒・着替え(汗をかくので着替えをお持ち下さい)

その他:


○作業にあたっては傷害保険に加入します。(万一死亡したり後遺症が残った場合は600万円、入院の場合は1日3000円、通院は1日2000円)。けがの場合、応急処置はしますが、主催者は責任を負えません。補償等も保険以外には致しかねますことをご了承下さい。
○作業道具は用意しますが、使い慣れた道具があれば持参してください。
○簡単な昼食を用意します。
○雨天中止となります。

主催等:


主催(申込先・問合せ先)
  NPO(特定非営利活動)法人子どもの森
  電話・FAX 0982-95-7800 e-mail office09@kodomonomori.info
  ホームページ http://www.kodomonomori.info(ホームページからも参加申込書ができます。)
講演:宮崎県
助成:森林環境税「森林づくり団体活動支援事業」より一部助成。

平成21年11月1日発行


森で過ごそう!森に学ぼう  (参加者不足のため中止となりました)

活動の目的:この活動は宿泊型自然体験活動です。自宅で、森で拾ったドングリを苗木に育て、山に帰(植樹)します。環境学習、ドングリ苗木の育て方、他にドングリを使った工作、アウトドアクッキング、テント宿泊も体験します。このプログラムを通して、自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学びます。

◇開催日:平成21年11月7日(土)13時〜 8日(日)12時まで
◇キャンプ地:森の学舎(もりのまなびや)
旧西門川小学校松瀬分校 住所/門川町大字川内字イカダ場3412番地1
◇集合時間:12時40分
◇募集人数:子どもとその保護者計20名(申込み先着順)
◇参加費:1,000円(一人)
(参加費は、夕食と朝食の食材・工作の材料費・どんぐり苗づくり・講師代・保険代などを含みます。)
◇服装:帽子・長袖・長ズボン・運動靴
◇雨天時:予定通り実施します。(内容の変更あり)
◇各自で準備してもらうもの:寝袋(寝具)・テント・飲み物・雨具(雨天時)・着替え・タオル
                 ※テントをお持ちでない方は、ご連絡ください。
                 ※テントでなく森の学舎での泊まりも可能です。
                 ※宿泊なしで、両日通い参加でもOKです。
◇入   浴:五右衛門風呂有り ただし、希望者のみ自分で沸かしての入浴となります。

◆申込・問合せ先:電話・FAX: 0982-95-7800 携帯:090-9474−4753(横山)
            e‐mail office09@kodomonomori.info  http://www.kodomonomori.info
                                   (ホームページより参加申込ができます。)
◆主 催:NPO法人子どもの森
◆後 援:宮崎県・宮崎県教育委員会
◆助 成:この活動は、「森林環境税」・「セブン‐イレブンみどりの基金」・「門川町まちづくりプレイヤー支援」より一部助成を受けています。

森の学舎と竹林の整備活動  (終了しました)

森の学舎の整備:子どもの森の活動拠点である森の学舎のグランドに、宿泊が可能な環境体験学習を開催するための環境づくりとして、炊事棟と風呂棟を設置します。その後、風呂棟には、五右衛門風呂を作ります。
竹林の整備:森の学舎の裏山で手入れがされていない竹林の一部を、子供たちが遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図ります。

日程と作業: 時間は何れも9:00〜16:00


森の学舎の整備(炊事棟と風呂棟の設置)
 9月22日(祝日)、26日(土曜日)
森の学舎の整備(五右衛門風呂作り)
 10月3日、10日(何れも土曜日)
竹林の整備】※竹林を整備しながら、風呂棟の竹壁も作ります。
 10月17日、24日、31日(何れも土曜日)

集合場所:


森の学舎(旧西門川小学校松瀬分校)に、8時50分までに集合。(地図はこちらにあります
※都合のつく時間帯だけでの参加でもかまいません。

携帯品:


○底の厚い滑りにくい靴(山林用スパイク付きが最良)
○作業ズボン(ツナギ、ジーンズなど厚いものは不向き。)
○長袖シャツ、○帽子、○タオル・水筒・着替え(汗をかくので着替えをお持ち下さい)

その他:


○作業にあたっては傷害保険に加入します。(万一死亡したり後遺症が残った場合は600万円、入院の場合は1日3000円、通院は1日2000円)。けがの場合、応急処置はしますが、主催者は責任を負えません。補償等も保険以外には致しかねますことをご了承下さい。
○作業道具は用意しますが、使い慣れた道具があれば持参してください。
○簡単な昼食を用意します。
○雨天中止となります。

主催等:


主催(申込先・問合せ先)
  NPO(特定非営利活動)法人子どもの森
  電話・FAX 0982-95-7800 e-mail office09@kodomonomori.info
  ホームページ http://www.kodomonomori.info(ホームページより参加申込書ができます。)
後援:宮崎県、県教育委員会
助成:森林環境税「森林づくり団体活動支援事業」・セブン-イレブンみどりの基金・門川町まちづくりプレイヤー支援より一部助成。

平成21年9月9日発行


川をたのしく親しもう (終了しました)

《 ぷろぐらむ 》
8:45 森の学舎に集合
9:00〜 オリエンテーション、川あそび・魚、エビとり、お昼(取れた魚はいただきます)、ネイチャーゲーム
14:30 解散

◇開催日 : 平成21年8月8日(土)
◇集合時間 : 8時45分 森の学舎に集合
◇開催地 : 森の学舎(もりのまなびや)
 住所:門川町大字川内字イカダ場3412番地1 (旧西門川小学校松瀬分校)
◇募集人数 : 子どもとその保護者30人先着順(大人だけの参加もOKです)
◇参加費 : 一人500円(幼児半額)保険代・ネイチャーゲーム講師代他
◇服装 : 帽子・長袖・長ズボン・ぬれてもよい靴・水着
◇雨天時 : 予定どおり実施(プログラム内容変更あり)
◇各自で持参してもらうもの : お弁当・水筒・着替え・雨具



森の学舎の地図は、こちら から。

豊かな森づくり活動《合宿編》 (終了しました)

今年は、4年前に植樹した森(子どもの森1号地)と、3年前に植樹した森(GOCANの森)で、下草刈やつる切り等の手入れを行います。夏の光をさえぎる下草と幼木に絡むつるは、幼木の成長を阻害します。下草を刈って、つるを取り除き、木の子どもたちの成長を助けましょう。
下草刈りやつる切りは、誰にでもできる仕事です。体力は使いますが、自分のペースで作業を行います。

日程:
GOCANの森】6月20日(土曜)
 8:50〜 9:00 オリエンテーション
 9:00〜12:20 下草刈・つる切り、後かたづけ
12:20〜13:00 森の学舎(旧西門川小学校松瀬分校)へ移動
13:00〜14:00 お楽しみ昼食
※合宿希望者は、そのまま森の学舎で宿泊します。(夕食は宿泊者で作ります)お風呂はありません。
  一日だけの参加でも可能です。
子どもの森1号地】6月21日(日曜)
8:50〜 9:00 オリエンテーション
9:00〜12:20 下草刈・つる切り、後かたづけ
参加費:
宿泊の場合は1000円以内(夕食・朝食の材料費)、宿泊なしは無料です。
参加資格:
地球環境にとって森が大切だと思っている方。性別は問いません。中学生以下は、保護者同伴でご参加下さい。
集合場所:
GOCANの森、子どもの森1号地共に、8時40分までに現地集合。
携行品:
○底の厚い滑りにくい靴 または、地下足袋(山林用スパイク付きが最良。鳶用は不可。)
○作業ズボン(濡れても動きやすいものを。ジャージも適。ツナギ、ジーンズなど厚いものは不向き。)
○長袖シャツ(前開きで白っぽくて薄いものが暑くないので良い。)
○帽子
○作業用手袋(滑り止めつき軍手でも可。)・タオル・水筒・雨合羽・着替え・その他合宿に必要なもの(寝袋が必要な方はご相談ください。)
★汗をたくさんかくので、着替えをお持ち下さい。
森の説明:
GOCANの森:台風で植林されていた杉が流された門川高等学校の演習林に広葉樹を植樹して、自然環境の復元をして水源の涵養や災害防止など森林の持つ公益的機能の再生を図る活動を、門川高校生と一緒に続けています。
子どもの森1号地:杉林にカシやシイ等を植樹して、針葉樹と広葉樹が混交する森づくりで、土表面に腐葉土を形成させて緑のダムにします。
その他:
○作業に当たっては傷害保険に加入します。(万一死亡したり後遺症が残った場合は600万円、入院の場合は1日3000円、通院は1日2000円)。けがの場合、応急処置はしますが、主催者は責任を負えません。補償等も保険以外には致しかねますことをご了承下さい。
○作業道具は用意しますが、使い慣れた道具があれば持参してください。
○小雨決行、雨天中止となります。
主催等:
主催(申込先・問合せ先) NPO(特定非営利活動)法人子どもの森(みやざき森づくりボランティア協議会加盟団体)
   電話・FAX 050-3427-1102(横山)  e-mail office09@kodomonomori.info
   ホームページ http://www.kodomonomori.info(ホームページより参加申込書ができます。)
後援 宮崎県  助成 森林環境税「森林づくり団体活動支援事業」より一部助成


森づくりボランティア養成セミナー (終了しました)

 事業の目的

 環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアを育成します。
 この事業は、(NPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業)宮崎県生活・協働・男女参画課とお互いの立場や特性を認識・尊重しながら、共通の目的を達成するために協働して取り組んでいます。

 募集要項

定員:20名(先着順)  受講料:無料(昼食持参)  高校生以上

 開催期間

平成21年3月8日(日)、22日(日)  10:00〜16:00

 開催場所

森の学舎/もりのまなびや(旧西門川小学校松瀬分校)  門川町大字川内字イカダ場

 カリキュラム  ※環境問題に関心のある方の受講をお待ちしています。

森と環境の関係、里山概論  高木 正博 氏  宮崎大学農学部准教授

安全管理
チェーン・ソー、刈払機等の山林作業機材の使用方法
 山ノ上 洋征 氏  林業木材製造業労働災害防止協会
  宮崎支部事務長

森づくり作業
 地元林業者
地域の森林づくりの歴史  黒田 仁志 氏  宮崎県林業研究グループ
  連絡協議会会長
県内の森づくりボランティア活動の実態  子どもの森事務局


 カリキュラム時間割表

9:30〜 10:00〜 12:00〜 13:00〜 14:00〜16:00
3/8
(日)

受付

開会式 森と環境の関係
里山概論
昼食 安全管理 チェーン・ソー、刈払機等の
山林作業機材の使用方法
3/22
(日)

受付

森づくり作業 昼食 地域の森林づ
くりの歴史
県内の森づく
りボランティア
活動の実態
閉講式


申込締め切り:平成21年3月1日
申  込  先:NPO法人子どもの森


〒889-0624
宮崎県東臼杵郡門川町城ヶ丘2-2
TEL/FAX:050-3427-1102(横山)

主催:NPO法人子どもの森
共催:宮崎県生活・協働・男女参画課
(NPO・ボランティア活動人材・育成体験プログラム開発事業)

後援
宮崎県教育委員会
みやざき森づくりボランティア協議会


豊かな森づくり活動 (終了しました)


日時と活動内容
1日だけの参加でも可
第1回:平成20年6月7日(土)GOCANの森にて、下草刈り。
第2回:平成20年7月5日(土)こどもの森にて、下草刈り。
第3回:平成20年9月13日(土)こどもの森にて、下草刈り。
臨 時:平成20年9月21日(日)GOCANの森にて、下草刈り。
第4回:平成20年12月13日(土)GOCANの森にて、作業道や階段の設置。
第5回:平成21年2月7日(土)GOCANの森にて、作業道や階段の設置。
※何れも9時00分〜12時00分。小雨決行、雨天中止。諸事情により、日程に変更がある場合があります。
集合・活動場所 集合場所:門川町役場駐車場(8時集合)または、現地8時50分集合
活動場所:GOCANの森《門川高等学校演習林の一部(門川町三ヶ瀬地区字山中)》
       こどもの森《西門川の私有林(門川町三ヶ瀬地区赤木)》
(現地までは、車で乗り合わせて移動となります)
そ の 他 各自で準備してもらうもの:飲み物・雨具・手袋(作業に必要な鉈や鋸などはこちらで用意します)
注意事項:作業のできる服装・帽子
主 催 等 主 催:子どもの森
助 成:森林環境税「森林づくり活動支援事業」より一部助成
後 援:宮崎県、宮崎県教育委員会、みやざき森づくりボランティア協議会
協 力:門川高等学校