ホーム情報公開(活動報告、収支報告、財産目録など)>平成25年度

平成25年度活動経過報告(平成25年4月1日から平成26年3月31日)

1.事業の成果
@環境プログラム(川をたのしく親しもう)を実施することで里山等の自然体験交流と自然環境を理解してもらうための啓発活動ができた。
A環境文庫(森の学舎)にて、森の学舎の常時活用と環境問題全般を学習できる場を提供することができた。
B平成18年度から引き続き森林の再生活動(門川高等学校演習林)と平成21年度から始めた竹林の整備の実施にて、森林環境の保全活動ができた。
C県北地域の親子が、11カ月間を通して自然環境を考える体験型環境学習(四季をまるごと体験ecoスクール)で、より深く多面的に自然環境を理解してもらう啓発活動ができた。
D協働創出市(協働商談会事業)を企画開催することで、地域の行政や企業とNPO等の協働を推進することができた。
EWebページと広報紙の発行により、活動の情報発信と環境問題の啓発活動ができた。

2.事業内容(特定非営利活動に係る事業)
(1)農林漁業などの産業体験や里山等の自然体験交流事業
@椎茸ホダ木の管理(ほだ場作業)
・実 施 日:10月12日
・実施場所:森の学舎(門川町大字川内字イカダ場3412-1※以降省略)
・参 加 者:2人
平成23年度の「森林環境セミナー」で、コマ打ちして森の学舎のほだ場に本伏せにしていたホダ木から椎茸の収穫が始まる時季になったので、ホダ木お越し作業を実施した。10月以降は、森の学舎で何らかの活動があるたびに椎茸の収穫ができた。

A川を活用した自然体験交流(川をたのしく親しもう)
・実 施 日:7月28日
・実施場所:森の学舎と五十鈴川
・参 加 者:8家族22人(内子供10人)
・スタッフ:7人
・協  力:宮崎県ネイチャーゲーム協会(4人)
・後  援:宮崎県教育委員会
・助 成 等:子どもゆめ基金
親子を対象に、ネイチャーゲームで自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることを学び、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学んだ。この体験を通して豊かな森と水を含め環境を守るために参加者が自分で出来ることを見つけるためのきっかけづくりができた。

(2)中山間地の荒廃した里山の環境保全再生事業
@水源の涵養や災害防止など森林の持つ公益的機能の再生事業
・実 施 日:6月15日
・実施場所:門川高校演習林(門川町大字川内字中山1102-1)/GOCAN(五感)の森
・参 加 者:23人(門川高校生19人、先生1人、子どもの森3人)
・助 成 等:宮崎県森林づくり活動支援事業
台風で植林されていた杉が流された門川高等学校演習林の自然環境の復元を図るために、平成18年度に門川高校生と協働して広葉樹を植樹したフィールドのメンテナンスとして、下草刈りをおこなった。

A放置竹林の広葉樹林への復元活動
・実 施 日:4月21日、28日、5月26日、6月8日、11月2日、12月8日、
       平成26年1月12日、13日、19日、25日、26日、2月22日、3月22日 計13回
・実施場所:森の学舎裏の竹林(門川町大字川内字イカダ場3400-7)/妖精の森
・参 加 者:延べ68人
・助 成 等:宮崎県森林づくり活動支援事業、緑の募金特定公募事業
手入れがされず放置されている竹林を、子どもが入り遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図るために、平成21年度から継続して竹の伐採を続けている。
伐採した竹林の面積は約0.05haで、107本の孟宗竹を伐採した。伐採竹で棚を3カ所作り、棚に倒竹や竹笹部分等を積んだ。また、平成21年度に伐採して粉砕機で粉砕できない太い根本部分をグランドの端に積んでいたが、昨年度にすべて焼却処分をした。その他に、フィールドに登るための作業階段の設置と、下記の様に伐採した竹の有効活用もおこなった。
1)四季をまるごと体験ecoスクールでの竹イカダ
2)粉砕機でチップにして、堆肥作りを兼ねて森の学舎グランドの一部に散布
3)エコフェスタとふれあいの里(松瀬地区農産物直販売所)で販売するチップとパウダー作り
5月26日は、UMK「ゲンキTV」の撮影があり、松瀬地区の方々と一般参加者も含め25年度の放置竹林の広葉樹林への復元活動で最多となる21人の参加があった。

(3)地域の自然環境などを理解してもらうための啓発活動
@四季をまるごと体験ecoスクール
・実 施 日:5月18日、5月25日、6月29日、7月20日、8月24日、9月21日、
10月26日、11月16日、平成26年1月18日、2月15日、
3月1日、2日 計12日間
・実施場所:森の学舎
・参 加 者:25人(子供13人)、スタッフ:延べ6人
・助 成 等:子どもゆめ基金
地域の小学生とその保護者に対して、四季を通した自然体験や農業体験から自然の大切さを理解し、将来の自然環境の守り手に育ってもらうために、11カ月の期間を通して、同じ参加者で、スクール形式により下記のことを実施した。
1) ネイチャーゲーム(フェニック宮崎ネイチャーゲームの会)
2)麦刈り・脱穀
3)ダンボールコンポストによる堆肥づくり(宮崎ダンボールコンポスト門川支部)
4)昆虫観察(新開孝さん)
5) 竹イカダを作り川下りによる河川清掃
6) 海での海水汲みと海岸清掃
7) 塩づくり
8) 麦畑づくり、麦種蒔き
9)環境学習(樹木の二酸化炭素吸収量測定、持てるかな?〜エネルギーのかばん〜)
10) イチゴの収穫(松田農園)とイチゴ酵母づくり
11) 乳牛牧場(矢北牧場)での酪農体験とバターづくり
12) 石臼による小麦挽き
13) パンづくり
14) 文集制作
スタッフの準備活動として、各回に実施する内容の準備や後片付け等を下記の通り行った。
5月19日:年間の打ち合わせと麦刈り脱穀
6月 1日:イカダ試作と麦脱穀
7月13日:竹イカダ試乗とイカダ降場の草刈り
8月17日:清掃する海岸の確認と塩づくり
10月20日:麦畑作業の前準備と環境学習の予行練習
11月10日:麦畑看板づくり
12月21日:パンづくり

(4)市民活動の活性化に関わる企画、コーディネート事業
@第4回協働創出市
・実 施 日:平成26年3月12日
・実施場所:クリエーティブセンター門川
・参加団体:42団体(NPO・ボランティア団体25、行政4、労働団体1、企業6、他団体6)88人
・助 成 等:宮崎県生活・協働・男女参画課の委託事業
県北地区において、行政とNPO等、労働団体とが話し合いや意見交換をする機会を設けることで、多様な団体等とを結び付け新しい協働を創出する「協働商談会」の企画開催をした。また、事業の一部としてWebページの管理運営も行った。

Aエコフェスタと森のコンサート
・実 施 日:9月15日
・実施場所:森の学舎
・エコフェスタ参加団体:地域をわくわく元気にする会プロシード、ボーイスカウト延岡第4団、延岡チェンソーアートレンジャー部隊、宮崎市の河野さん、つぶつぶ雑穀料理とスイーツを楽しむ あいのき、宮崎ダンボールコンポストネットワーク門川支部、昆虫写真家新開さん、ふれあいの里、宮崎県シェアリングネイチャー協会
・エコフェスタ来場者数:約100人
・森のコンサート演奏者:Piano 菊池太光、Bass 織原良次、Drum 菅原高志
・コンサート来場者:約30人
・スタッフ:7人
・助 成 等:門川町まちづくりプレイヤー支援事業
次世代により良い環境を残すための子どもの森の活動も10年を越えたことを記念し、子どもの森の活動へ賛同協力していただいた方々への感謝の気持ちもあり、設立10周年事業として実施した。来場された方々に、県北でエコな活動に取り組んでいる団体や個人の活動紹介を通して、身近なところからエコな取り組みが実践できることを知ってもらうことを目的として、『自然と共にゆっくりと!環境問題について楽しみながら考えましょう!私たちの大切な自然環境をみんなで守っていきたい。』をテーマに、人と森のつながりを多くの人に楽しんで欲しいという想いでエコフェスタと森のコンサートを開催した。

(5)活動の情報発信・啓発のための事業
@Webサイトの運営
・実施時期:4月〜平成26年3月
子どもの森のすべての活動と自然環境啓発等を、月4.5回のWebページ更新にて情報発信をした。1日平均6.2件のWebページ(トップページ)の閲覧があった。

A機関紙の発行
・発行月:6月
子どもの森の前年度活動と自然環境啓発等を、機関紙「子どもの森通信10号」をA4サイズ12ページで発行をして情報発信ができた。機関紙は、正会員・賛助会員・行政機関・活動助成元等と、子どもの森の活動の関係者へ配布した。また、Webページからもダウンロードできるようにした。

B事業案内チラシの作成
・実施時期:各事業の開催1カ月〜2カ月前
宮崎県や宮崎県教育委員会等の後援をもらい、それぞれの事業や活動の案内チラシや参加者募集チラシを作成した。主に県北の図書館や近隣のスーパー等においてもらった。また、Webページからもダウンロードできるようにした。

Cエコプロダクツ2013へのブース出展
・実 施 日:12月13日〜15日
・実施場所:東京ビックサイト
子どもの森の活動を全国に発信するために、エコプロダクツ2013にブース出展した。
クイズに挑戦してプレゼントしている「色えんぴつ」が好評、ブース訪問者にドングリ・木の実クイズに挑戦してもらった。他の出展しているブースにも見学に行ったりと見聞を広げることができた。
森の妖精のキット注文、ドングリ工作の提供などの問い合わせもあった。最終日には、子どもの森通信がなくなり、クイズの景品の色えんぴつも底をつき、急遽ラミネートした落ち葉をプレゼント用に準備して配布をした。エコプロダクツ2013への来場者数は3日間で169,076名とエコプロダクツ事務局から発表があった。

(6)その他目的を達成するために必要な事業
@森の学舎の有効活用としての施設開放
1)門川町教育振興研修会によるネイチャーゲームと釜戸を使っての豚汁作りの体験(12月9日)

A森の学舎の環境整備
・花壇の改修
・足踏み脱穀機の復元作業
・造林鎌と手鎌、鋸の壁掛
・渡り棟教室側のデットスペースに飾り棚を設置
・管理棟に整理棚を設置
・教室棟と管理棟を靴を履かずに移動できる竹の渡り板
・写真等パネル展示用イーゼル制作
・管理棟トイレ入り口をアルミサッシから木製の出入口戸に交換
・グランドの草刈
・石臼の5セットの目立て

Bシニア・団塊世代応援フェアin延岡(11月13日)
シニア・団塊世代の豊富な知識や経験を生かして多様な分野で社会参加することにより、シニア・団塊世代の方のいきがい・健康づくりはもとより、地域・社会全体の活性化を図るための催しである。団塊世代でいきいきと活躍されている俳優の阿藤快氏が参加したパネルディスカッションで、横山理事がパネラーとして参加した。
主 催:宮崎県長寿介護課・宮崎県社会福祉協議会
会 場:キャトルセゾン・マツイ
参加者:横山純子理事、他会員1名

C黄色いレシートキャンペーン(8月11日)
8年間にわたり支援を受けているイオン黄色いレシート・キャンペーンの日において、イオングループ2店舗で黄色いレシート・キャンペーンの普及協力と子どもの森のPRを実施した。
店 舗:イオン日向店
参加者:横山純子理事、他会員1名

平成25年度活動経過一覧

予定/実施
活 動 名 場 所 備考/内容
11(木) 会計監査 事務局
21(日) 竹林整備 妖精の森 作業階段設置
23(火) 理事会 事務局  
27(土) 森の学舎の施設整備 森の学舎 花壇改修
28(日) 竹林整備 妖精の森 竹粉砕、タケノコ除去
4/30(火)
1(水)、2(木)、3(祝)
4(土)、5(日)
森の学舎の施設整備 森の学舎 足ふむ脱穀機修理、腰掛椅子ペンキ塗り、道具掛け設置、飾り棚設置など
6(振) 総会 森の学舎 総会終了後にお楽しみ昼食会
18(土) ecoスクール 森の学舎 開校、ネイチャーゲーム、段ボールコンポスト
19(日) ecoスクール準備 森の学舎 打ち合わせ、麦刈りと脱穀の予行練習
22(水) 理事会 事務局  
25(土) ecoスクール 森の学舎 麦刈り、脱穀
26(日) 竹林整備 妖精の森 竹伐採(UMK撮影)
1(土) ecoスクール準備 森の学舎 竹イカダ試作、麦脱穀の後処理
4(火) まちづくりプレイヤー支援事業審査会 門川町役場 横山理事長、麻田理事
15(土) 高校生との森づくり GOCANの森 下草刈り
16(日) みやざき森づくりボランティア協議会総会 環の会(串間市) 横山理事長、横山理事、他会員1名
23(日) 森の学舎の施設整備 森の学舎と五十鈴川 草刈り
29(土) ecoスクール 森の学舎 竹イカダづくり、昆虫観察
30(日) 下草刈り 妖精の森 地区と合同
12(金) 理事会 事務局  
13(土) ecoスクール準備 森の学舎と五十鈴川 竹イカダによる河川清掃下見
20(土) ecoスクール 森の学舎と五十鈴川 竹イカダの河川清掃
21(日) 川をたのしく親しもう準備 森の学舎と五十鈴川 川あそびと川の生き物調査の予行練習、そうめん流し準備
28(日) 川をたのしく親しもう 森の学舎と五十鈴川 ネイチャーゲーム、川あそび、川の生き物調査、そうめん流し
11(日) 子どもの森PR活動 イオン日向店 横山理事、他会員1名
17(土) ecoスクール準備 森の学舎、浜辺(未定) 塩づくり予行練習、浜辺の清掃下見
23(金) 理事会 事務局  
24(土) ecoスクール 日向灘、日向岬黒田の家臣の海岸 海水汲み、浜辺の清掃
7(土)、8(日) エコフェスタ準備 森の学舎 竹伐採粉砕、グランド草刈り、他
15(日) エコフェスタ2013&森のコンサート 森の学舎 10周年記念行事
21(土) ecoスクール 森の学舎 塩づくり
29(日) 竹林整備 妖精の森 雨天中止
10 6(日) みんなの森づくり講演会 宮崎県立図書館 みやざき森づくりボランティア協議会主催
横山理事長・横山理事が参加
12(土) ほだ木起こし 森の学舎ほだ場  
20(日) ecoスクール準備 森の学舎麦畑・グランド 麦畑の整備、環境学習予行練習
26(土) ecoスクール 森の学舎麦畑・グランド 麦畑づくり、環境学習
11 2(土) 竹林の整備 妖精の森 竹伐、粉砕竹
10(日) ecoスクール準備 森の学舎麦畑 麦畑の整備、看板づくり
13(水) シニア・団塊世代応援フェアin延岡 キャトルセゾン・マツイ 主催:県社会福祉協議会
横山知事がトークシー参加
16(土) ecoスクール 森の学舎麦畑 麦畑づくり、麦まき
19(火) 協働商談会実施ヒアリング 宮崎県庁 横山理事、他1名
12 8(日) 竹林整備 妖精の森 竹伐採、竹棚作り
12(木)〜14(土) エコプロダクツ2013 東京ビックサイト 横山理事、他1名
21(土) ecoスクール準備 森の学舎 パン焼き予行練習
18(土) ecoスクール 矢北牧場、森の学舎 牧場での酪農体験、小麦づくり
25(土)、26(日) 竹林整備 妖精の森 竹伐採、竹粉砕、竹棚づくり
15(土) ecoスクール   イチゴ狩り、酵母づくり、小麦づくり
22(土) 竹林整備 妖精の森 竹伐採
1(土)、2(日) ecoスクール(1日2日 森の学舎 バターづくり、パン生地づくり、パン形成、パン焼き、文集作成、閉校
12(水) 協働創出市 クリエイティブセンター門川  
22(土) 竹林整備 妖精の森 竹伐採、竹粉砕
6(日) 森林環境セミナー 森の学舎 知識習得編
高木先生、成迫平五郎先生、横山理事長
20(日) 竹林整備 妖精の森 竹伐採、竹粉砕
27(日) 平成26年度総会 森の学舎  

 

平成25年度 特定非営利活動に係る活動計算書
(平成25年4月1日から平成26年3月31日まで)

平成25年度 特定非営利活動に係る財産目録
(平成26年3月31日現在)

平成26年度 特定非営利活動に活動計画書
(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)