ホーム情報公開(活動報告、収支報告、財産目録など)>平成20年度

平成20年度活動経過報告(平成20年4月1日から平成21年3月31日)

1.事業の成果

@デイキャンプ、ドングリとあそぼう、五十鈴小学校での椎茸栽培の実施にて、農林漁業などの産業体験や里山等の自然体験交流事業ができた。
A環境問題を考える講演会の実施と環境文庫(森の学舎)にて、自然環境を理解してもらうための啓発活動ができた。
B森づくりボランティア養成セミナーの実施にて、環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアの育成ができた。
C森林環境の保全活動として、18年度から引き続き森林の再生活動(門川高等学校演習林)と17年度の植樹地(こどもの森)の下草刈りや雑木林整備を実施できた
D廃校となった西門川小学校松瀬分校を、森の学舎(体験型環境学習の活動拠点)として整備ができた。
Eしいたけ栽培研究により産業の調査・研究ができた。
FWebページと広報紙の発行により、活動の情報発信と環境問題の啓発活動ができた。
Gみやざき森づくりボランティア協議会の開催する活動や研修に参加することで、自然環境を守るための知識・技能を修得できた。また、習得した知識・技能は、森林環境の保全活動や、森づくりボランティア養成セミナー開催などに活用できた。

2.事業内容(特定非営利活動に係る事業)

(1)農林漁業などの産業体験や里山等の自然体験交流事業
@デイキャンプ
  実 施 日:平成20年8月3日
  参加人数:25人
  目  的:子どもたちへの環境教育の一環として、また成人には環境への啓発の場として、自然環境を遊びながら学ぶ。
  実施場所:森の学舎
  内  容:ネイチャーゲームでは、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることを学んだ。ドングリや小枝等の森林資源を使っての工作を行ない自然の恩恵を体験した。飯盒での炊飯、釜戸でのソーセージ焼きやパン作り等で、環境に負荷をあたえない工夫をしての調理を行った。

Aドングリとあそぼう
  実 施 日:平成20年11月9日
  参加人数:18人
  実施場所:森の学舎
  目  的:ドングリ苗木を育てる学習をして、実際に自宅でドングリの苗木を育て、山へ戻す森づくり準備として実施した。その他に、葉っぱの標本作りとドングリ工作を通して、森の恩恵を感じてもらいました。また、親子(3代)の交流の場としても活用してもらった。
内  容:森の学舎周辺を散策して、ドングリと葉っぱを集め図鑑で名前を調べた。集めた葉っぱと名前札を、ラミネートして標本にした。ドングリ苗木の育て方が学習して、竹のポットを作りドングリを植えた。ドングリと木の枝・殻斗等を使って、自然工作をした。

B椎茸栽培(ほだ起こし)
  実 施 日:平成20年10月8日
  参加人数:小学6年生60人、先生2人、会員3人の計65人
  実施場所:門川町立五十鈴小学校
  目  的:子どもたちが4年生だった平成19年3月9日に椎茸菌のコマ打ちしたほだ木の管理をすることで、町内の暮らし(農林水産業と環境)を学ぶ。
  内  容:本伏せ状態のほだ木を、椎茸を収穫するためのほだ木起こし作業。ほだ木に使う樹種、ドングリの話、林業における椎茸栽培方法、椎茸の発生する気象条件等の講話。子供たちから、コマ打ちから今日までの椎茸栽培に関わってきた事についての意見発表。

(2)地域の自然、環境などを理解してもらうための啓発活動
@環境問題を考える講演会
  実 施 日:平成20年11月1日
  参加人数:16人
  実施場所:森の学舎
  目  的:環境問題に真正面から取り組み実践活動をしている方を招いて、その手法や思い楽しみや苦労等の講話を聞くことによって、環境問題の啓発活動と自分にできることのきっかけ作りにする。
  内  容:気象予報士の岩倉尚哉さんにより、年間に存在する農業と気象を中心とする昔からの言い伝えやことわざの由来について、自然環境との関わりかを解説。近年25年間は、宮崎県内各地の平均気温が右肩上がりで上昇をしていることを例に地球温暖化についての話。

A環境文庫(森の学舎)
  開 庫 日:平成20年11/1,2,3,8,9,15,22,23,24,30,12/14,21,23,29
        平成21年1/17,18,2/8,14,15,21,22,28,3/1,8,14,21,22,28,3/1,8,14,20,21,22
  来 庫 者:74人(森の学舎総来舎数:205人)
  目  的:森林や環境等の図書と児童書・絵本を自然環境が隣接している場所で読み、図鑑を持って実際に樹木や植物等に触れて学習する等、街中では実現不可能な図書館の運営。
  内  容:環境に関する書籍・児童書を約180冊揃え、環境学習の発信拠点として整備をした。

(3)森づくりボランティアの養成
@森づくりボランティア養成セミナー
  実 施 日:平成21年3月8日、22日
  参加人数:25人(受講者)
  目  的:環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアを育成した。
  内  容:森と環境の関係・里山概論(宮崎大学農学部准教授高木正博)
安全管理・チェーン・ソーと刈払機等の山林作業機材の使用方法(林業木材製造業労働災害防止協会宮崎支部事務長山ノ上洋征)。環境問題を考えるビデオ学習※雨天のため「森づくり作業」を「環境問題を考えるビデオ学習」に変更。地域の森林づくりの歴史(宮崎県林業研究グループ連絡協議会会長黒田仁志)。県内の森づくりボランティア活動の実態(子どもの森理事長横山謙一)。
  そ の 他:この事業は、宮崎県のNPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業での公募事業で、宮崎県生活・協働・男女参画課とお互いの立場や特性を認識・尊重しながら、共通の目的を達成するために協働して取り組んだ。

(4)森林環境の保全活動
@森林の再生活動
  実 施 日:平成20年6月7日、9月21日、12月13日、平成21年2月7日
  参加人数:28人(延べ45人)
  実施場所:GOCANの森(西門川三ヶ瀬地区の門川高等学校演習林)
  目  的:台風により山斜面の崩壊で、植林されていた杉が流された門川高等学校演習林の自然環境の復元を図り、水源の涵養や災害防止など森林の持つ公益的機能を再生させる。
  内  容:昨年度に植樹した苗木の下草刈などの手入れの他。
植樹地の総合的利用のため階段・歩道作り。

A雑木林と植樹後の手入れ
  実 施 日:平成20年7月5日、9月13日
  参加人数:7人(延べ9人)
  実施場所:こどもの森(西門川三ヶ瀬地区)
  目  的:杉伐採地後の私有地の杉と広葉樹の複層林形成による球温暖化防止と荒れた森林の保全。
  内  容:平成17年3月に植樹した苗木の下草刈等の育林作業。植樹地に隣接している雑木林の整備。

(5)地域の自然、産業などの調査・研究事業
@しいたけ栽培研究
  実施期間:平成20年4月〜平成21年3月
  実施場所:西門川三ヶ瀬地区にある当法人のほだ場
  目  的:地元の特産品である椎茸を栽培することによる産業の調査・研究と、地元小学校での町内の暮らしの学習体験である「椎茸栽培(本伏せ作業、ほだ木起こし作業)」を企画・実施を主催するため。
  内  容:定期的な椎茸収穫。

(6)活動の情報発信・啓発のための出版事業と環境文庫
@当法人のすべての活動と自然環境啓発等を、月5〜6回のWebページ更新にて情報発信した。
A当法人の活動を紹介するために、広報紙「子どもの森通信5号」を発行した。

(7)その他目的を達成するために必要な事業
みやざき森づくりボランティア協議会に加入して、同協議会の開催する活動や研修と同協議会の加盟団体の活動に参加することで、自然環境を守るための知識・技能を修得した。
@森づくり研修(農山村振興とT型集落点検):みやざき森づくりボランティア協議会/森の学舎(平成20年6月21日)
A宮崎市環境フェア:みやざき森づくりボランティア協議会/フローランテ宮崎(平成20年10月5日)
Bシンポジウム記念植樹:みやざき森づくりボランティア協議会/ロキシーヒル(平成21年1月25日)
C森から海までシンポジウム:みやざき森づくりボランティア協議会/宮日会館(平成21年1月25日)
Dさぶん賞作品の展示:みやざき森づくりボランティア協議会/日向市中央公民館(平成21年2月1日〜3日)

門川町より譲与された旧西門川小学校松瀬分校校舎(活動拠点「森の学舎」)の修繕の実施と当法人主催の活動以外の利用ができた。
@業者による修繕:勝手口(玄関)と木枠窓1箇所の復元(建具も含めて)、一部損壊している外壁板の板張り、崩落している外壁モルタル張り、雨漏り屋根瓦修理。
A会員による修繕:外板の腐食塗装塗り、中央出入り口と木窓枠の塗装。
B森の学舎グランドを使って、門川町地域子育て支援センター親子サークル「リーフ」の親子8組(大人6名、子供9名)と保育士さん2名に、環境に興味を持ってもらうためネイチャーゲームを体験してもらった。(平成20年4月28日)
Cボーイスカウト延岡第4団に対して、森の学舎を開放した。(平成20年8月14日、12月28日〜30日)

平成20年度活動経過一覧

予定/実施
日時
活 動 名 場 所 内 容 / 備 考
5(土)
9:00〜12:00
最終回続・森林の再生活動 GOCANの森 東屋の設置
8(火)
19:30〜21:00
第1回理事会 事務局  
28(月)
11:00〜13:00
子育て支援センター親子サークル「リーフ」支援 森の学舎 ネイチャーゲーム(横山理事)
8(火)
20:00〜21:50
第2回理事会 事務局  
17(土)
10:00〜15:30
第7回通常総会 森の学舎 6人の会員が出席
3(火)
19:30〜21:00
第3回理事会 事務局  
7(土)
9:00〜12:00
第1回豊かな森づくり活動 GOCANの森 下草刈り
門川高校生、西の丸(株)ボランティアG
21(土)9:00〜
22(日)13:00
森づくりボランティア協議会研修
      、、      総会
森の学舎 研修:熊本大学教授徳野貞雄氏「農山村振興とT型集落点検」
総会:8人の会員が出席
5(土)
9:00〜12:00
第2回豊かな森づくり活動 こどもの森 下草刈り
13(日)
9:00〜16:00
修繕・改修 森の学舎 グランド草刈り、校舎外板防腐剤塗装
15(火)
19:30〜20:30
臨時理事会 事務局  
26(土)
9:00〜16:00
デイキャンプ準備 森の学舎 ネイチャーゲーム下見(28日)、昼食とパンの試作、竹お椀・竹串作成
3(日)
8:45〜15:30
デイキャンプ 森の学舎 ネイチャーゲーム、昼食づくり、森の工作、ツイストパン
24(日)
9:00〜16:00
修繕・改修 森の学舎 ペンキ塗り、防腐剤塗り
27(水)
19:00〜20:00
第4回理事会 事務局  
13(土)
9:00〜12:00
第3回豊かな森づくり活動 こどもの森 下草刈り
21(日)
9:00〜12:00
臨時豊かな森づくり活動 GOCANの森 下草刈り(門川高校生)
6(土)、7(日)、14(日)、23(祝) 修繕・改修 森の学舎 ペンキ塗り、防腐剤塗り
27(土)
10:00〜16:00
修繕・改修 森の学舎 ペンキ塗り、防腐剤塗り(連合宮崎県北地協青年・女性委員会)
10 3(金)
13:00〜
連合愛のカンパ授与式 連合宮崎事務所 横山理事
5(日) 宮崎市環境フェアへの参加 フローランテ宮崎 みやざき森づくりボランティア協議会
(ドングリ双六、ドングリ工作)
8(水)
14:00〜15:00
五十鈴小学校での椎茸栽培 五十鈴小学校 ほだ木起こし
16(木)
10:00〜11:00
NPO・ボランティア活動人材育成・体験プログラム開発事業の公募説明会 県庁6号館2階623号室 横山理事長、横山理事
17(金)
19:30〜21:00
第5回理事会 事務局  
13(祝)
18(土)、19(日)
修繕・改修 森の学舎 ペンキ塗り、防腐剤塗り
26(日) 環境文庫オープン準備 森の学舎  
11 1(土)
10:00〜16:00
環境文庫オープン
環境問題を考える講演会
森の学舎 エコカレンダー製作
講演は、岩倉氏(気象予報士)
2(日)、3(祝) ドングリとあそぼう準備 森の学舎 ドングリ工作の準備
9(日)
9:00〜15:00
ドングリとあそぼう 森の学舎と周辺 環境アドバイザーは、飯干氏(森林インストラクター)
11(月)
14:30〜15:00
NPO・ボランティア活動人材育成・体験プログラム開発事業の審査会 県庁別館 横山理事長、横山理事
12 2(火)
19:30〜21:10
第6回理事会 事務局  
7(日) 修繕・改修 森の学舎 ペンキ塗り、防腐剤塗り
13(土)
9:00〜12:00
第4回豊かな森づくり活動 GOCANの森 歩道・階段の整備
29(月) 散策、環境学習、ドングリ工作 森の学舎 ボーイ・スカウト延岡第4団
25(日) 記念植樹
森から海までシンポジューム
ロキシーヒル
宮日会館
みやざき森づくりボランティア協議会
28(水) MRTラジオ「バリッと朝!〜われらフォレストサポーターズ」電話収録 事務局 横山理事
7(土)
9:00〜12:00
最終回豊かな森づくり活動 GOCANの森 歩道・階段の整備
17(火)
19:30〜21:00
臨時理事会 事務局
8(日)
10:00〜16:00
森づくりボランティア養成セミナー
(初日)(終日)
森の学舎 森と環境の関係、里山概論、安全管理、山林作業機材の使用方法
22(日)
10:00〜15:00
森づくり作業、地域の森林づくりの歴史、県内の森づくりボランティア活動の実態
28(土)
12:00〜13:54
「キープみやざきビューティフル・ミーモの森植樹祭」への出演 MRTラジオ 横山理事
31(火)
19:45〜22:15
第7回理事会 事務局  

平成20年度 特定非営利活動に係る収支計算書
(平成20年4月1日から平成21年3月31日まで)

予算額 決算額 差 異 備 考
T 収入の部
  1 会費収入 148,000 117,000 △31,000
   会員 98,000 77,000 △21,000 正会員@5,000×15人+特別会員@1,000×2人
   賛助会員 50,000 40,000 △10,000 @5,000×8人
  2 事業収入 18,000 92,450 74,450 環境プログラム参加費、カーボンオフセット・グッズ売上、森の学舎使用料、森から海までシンポジウムパンフ作成費
  3 助成金収入 1,576,435 1,532,851 △43,584 ふるさと愛の基金、森林づくり活動、連合愛のカンパ、日本財団、県NPO協働事業、まちづくりプレイヤー支援(前年度未計上27,000)
  4 寄付金収入 46,000 425,000 379,000 活動支援、椎茸お礼、潟Eイル・シード 他
  5 道具基金 4,000 2,000 △2,000 前年度未計上分
  6 雑収入 19,000 15,181 △3,819 預金利息、商品券 他
 当期収入合計 1,811,435 2,184,482 373,047
 前期繰越収支差額 144,057 144,057 0
 収入合計 1,955,492 2,328,539 373,047
U 支出の部
 1 事業費 1,738,000 1,635,457 △102,543
  自然環境調査研究 5,000 0 △5,000 椎茸管理、森づくり調査
  環境環境プログラム 154,000 157,068 3,068 デイキャンプ、ドングリとあそぼう
  森づくり 140,000 143,375 3,375 雑木林整備、森林づくり活動での道具購入、広報交通費 他
  環境文庫 591,000 200,475 △390,525 図書、本箱、椅子
  修繕・改修(森の学舎) 745,000 656,824 △88,176 業者委託、ペンキ、腐蝕防止塗料、はしご 他
  セミナー 375,587 375,587 講師謝金、賃金、旅費、需用費、役務費 他
  広報紙・案内チラシ作成 103,000 102,128 △872 案内チラシ(環境プログラム、森づくり、セミナー)、広報紙
 2 管理費 208,000 171,677 △36,323
  通信費 8,000 7,390 △610 郵便、ドメイン取得、レンタルサーバー
  消耗備品費 5,000 995 △4,005 文房具 他
  旅費交通費 15,000 13,590 △1,410 椎茸収穫 他
  諸会費 3,000 3,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会
  会議費 10,000 5,368 △4,632 総会、理事会
  研修費 20,000 8,000 △12,000 みやざき森づくりボランティア協議会 他
  損害保険料 12,000 5,980 △6,020 H20.6.22〜H21.6.22
  租税公課 4,000 3,000 △1,000 助成金申請・県事業報告用
  賃借料 114,000 114,000 0 森の学舎土地代
  施設管理費 12,000 3,089 △8,911 森の学舎電気代
  雑費 5,000 7,265 2,265 振込手数料、椎茸発送費 他
 3 予備費 9,492 0 △9,492
 当期支出合計 1,955,492 1,807,134 △148,358
当期収支差額 △144,057 377,348 521,405
次期繰越収支差額 521,405

※次期繰越収支差額の内容
科目 当期末残高 前期末残高
現金預金 509,249 144,057
未収金 50,000
合計 559,249 144,057
前受金 5,000 0
未払金 18,164 0
預り金 14,680 0
合計 37,844 0
次期繰越収支差額 521,405 144,057

平成20年度 特定非営利活動に係る貸借対照表
(平成21年3月31日現在)

科目 金額
T 資産の部
  現金 62,378
  普通預金 446,871
  未収金 50,000
   流動資産合計 559,249
 2 固定資産
  機械及び装置 253,050
  減価償却累計額 △166,310 86,740
   固定資産合計 86,740
   資産合計 645,989
U 負債の部
 1 流動負債
  前受金 5,000
  未払金 18,164
  預り金 14,680
   流動負債合計 37,844
   負債合計 37,844
V 正味財産の部
  基本金 283,719
  当期正味財産増加額(減少額) 324,435
   正味財産合計 608,145
   負債及び正味財産合計 645,989


平成20年度 特定非営利活動に係る財産目録
(平成21年3月31日現在)

科 目 金 額
T 資産の部
 1 流動資産
  現金 現金手元有高 62,378
  普通預金 宮崎太陽銀行門川支店 446,744
  普通預金 九州ろうきん延岡支店 127
  未収金 森から海までシンポジウム作成費 50,000
   流動資産合計 559,249
 2 固定資産
  機械及び装置 チッパーシュレッダー(新ダイワCSE50-W) 253,050
  減価償却累計額 △166,310 86,740
   固定資産合計 86,740
   資産合計 645,989
U 負債の部
 1 流動負債
  前受金 21年度賛助会員 5,000
  未払金 県NPO協働事業残 18,164
  預り金 講師謝金・賃金所得税 14,680
   流動負債合計 37,844
   負債合計 37,844
   正味財産 608,145
※チッパーシュレッダーの減価償却について
・耐用年数:8年 ・償却方法:定率法 ・償却率:0.25 ・当該年度償却月数:12ヶ月

平成21年度 特定非営利活動に係る収支予算書
(平成21年4月1日から平成22年3月31日まで)

予算額 前年度予算額 差 異 備 考
T 収入の部
  1 会費収入 142,000 148,000 △6,000
   会員 87,000 98,000 △11,000 正会員@5,000×17人+特別会員@1,000×2人
   賛助会員 55,000 50,000 5,000 @5,000×11人
  2 事業収入 50,000 18,000 32,000 環境プログラム参加費、カーボンオフセット・グッズ売上、森の学舎使用料
  3 助成金収入 1,416,120 1,576,435 △160,315 セブンイレブン緑の基金、森林づくり活動、連合愛のカンパ、日本財団
  4 寄付金収入 107,000 46,000 61,000 活動支援、椎茸お礼 他
  5 道具基金 2,000 4,000 △2,000 子どもの森1号地
  6 雑収入 15,000 19,000 △4,000 預金利息、商品券 他
 当期収入合計 1,732,120 1,811,435 △79,315
 前期繰越収支差額 521,405 144,057 377,348
 収入合計 2,253,525 1,955,492 298,033
U 支出の部
 1 事業費 1,676,703 1,738,000 △61,297
  自然環境調査研究 0 5,000 △5,000
  環境環境プログラム 708,583 154,000 554,583 滞在型自然体験活動、川をたのしくきれいにしよう、川をたのしく親しもう
  森づくり 296,000 140,000 156,000 竹林の整備、GOCANの森、子どもの森1号地
  環境文庫 200,000 591,000 △391,000 図書、本箱、薪ストーブ
  修繕・改修(森の学舎) 373,120 745,000 △371,880 風呂、釜戸、浄化槽修理
  セミナー -- -- 森づくりボランティア養成セミナー継続事業認定時
  広報紙・案内チラシ作成 99,000 103,000 △4,000 子どもの森通信発行、各種事業案内チラシ
 2 管理費 256,000 208,000 48,000
  通信費 16,000 8,000 8,000 郵便、ドメイン・レンタルサーバー(3年分)
  消耗備品費 3,000 5,000 △2,000 文房具 他
  旅費交通費 20,000 15,000 5,000 みやざき森づくりボランティア協議会、椎茸収穫 他
  諸会費 3,000 3,000 0 みやざき森づくりボランティア協議会
  会議費 10,000 10,000 0 総会、理事会
  研修費 40,000 20,000 20,000 みやざき森づくりボランティア協議会、村まるごと生活博物館(水俣市) 他
  損害保険料 10,000 12,000 △2,000 H21.6.22〜H22.6.22
  租税公課 4,000 4,000 0 助成金申請・県事業報告用
  賃借料 0 114,000 △114,000
  施設管理費 142,000 12,000 130,000 森の学舎土地代、浄化槽管理費、電気代
  雑費 8,000 5,000 3,000 振込手数料、椎茸発送費 他
 3 予備費 320,822 9,492 311,330
 当期支出合計 2,253,525 1,955,492 298,033
当期収支差額 △521,405 △144,057 △377,348
次期繰越収支差額 0