ホーム会員専用ページ>2006年度理事会議事録

第5回  日時:2006年1月17日(水)19:00〜20:30

1.環境問題を考える講演会
 実施日:2月4日(日)
 講 師:蒲生芳子さん(宮崎県地球温暖化防止活動推進センター温暖化防止の出前講座)
 内 容:12:30〜    受付け
     13:00〜13:20 主催者あいさつと「子どもの森」の活動について(代表)
     13:20〜14:30 講演
     14:30〜14:50 質疑応答
     15:00     閉会
 募集人数:50人
 場  所:日向市中央公民館レクリェーション室(2F)

 予算

会場使用料

会場借用料

4,100

広報文書、資料作成
(コピー用紙、プリンタインク)

広報文書・資料作成費

3,000

 合計

 

7,100

協議事項
@広報活動 チラシ配布は、横山理事担当。
 日向市内の小中学校への訪問
 門川町内の小中学校への訪問
A当日の司会進行係りは、横山理事が行なう。
B受付は、会員に要請する。
理事の参加確認 横山謙、横山純、田中(参加できないかも)

2.森林の再生活動
 実施日と作業内容
 第2回 平成19年1月21日(日)※雨天時は中止
      フィールドの地整備(植樹時の作業道、地ごしらえ)※延岡ケーブルTVより取材
      ※ロープを使用する。全員で13人の参加予定。
 第3回 平成19年2月18日(日)※雨天時は中止
      フィールドの地整備(植樹時の作業道、地ごしらえ)
 第4回 平成19年3月21日(祝)⇒平成19年3月25日(日)
      植樹準備(添え木の設置、活動看板の設置)
 第5回 平成19年3月25日(日)⇒平成19年4月1日(日)
      植樹
   ※何れも9時00分〜12時00分、雨天時は、⇒の日に延期。
 活動場所
  門川高等学校演習林の一部(門川町三ヶ瀬地区字山中)
  参加者募集方法 横山理事で対応
  小売店舗や各行政関係機関へのチラシ等配布、子どもの森HP他、関係団体HP掲載
  延岡ケーブルTVが特番を作る予定。

3.小学校での椎茸コマ打つ体験
 実施日:未定(3月上旬〜中旬)平日の小学校授業の中で
 講  師:森林環境教育推進事業を活用しての講師派遣(小学校からの申請となる)
 内  容:森林の持つ治水力等の自然環境のメカニズム講習(講師)
 椎茸コマ打ち体験、椎茸収穫までの話(子どもの森スタッフ)
 募集人数:五十鈴小学校4年生60人と担任
 場  所:五十鈴小学校中庭

 予算

椎茸菌コマ

消耗品

16,695

@11,130(8000個)×1.5セット

原木

消耗品

24,000

@150×130本

遮光ネット他資材

消耗品

17,850

@357×50m(遮光ネット)

資料作成
(コピー用紙、プリンタインク)

広報文書・資料作成費

3,000

 合計

 

61,545

 ※ボランティア基金の支出が、1万円ほど超過している。
 椎茸菌コマは、6000個購入(原木1本あたり40個以上)として支出を抑えれば、8000円程度節約できる。場合によっては、原木代金にまわせる。
 原木について
   門川高校が準備した原木を、1m当たり@100で譲ってもらえるかもしれない。
   小学校での活動の前に、軽トラ等で移動する必要がでてくる。
森林環境教育推進事業
 今後、五十鈴小学校との打ち合わせが必要。
 椎茸ドリルについて
   現在ドリルは4個、1個は借りる予定。計5個を使って、原木コマ打ちができる。
   オークションで、中古ドリルを1個購入したい。ただし、2000円(送料と代金振込み手数料含み)であれば。

4.環境プログラム案内文書の配布確認
(報告)森林の再生活動、環境問題を考える講演会

森林の再生活動

講演会

A3

A4

A3

A4

後藤

門川町図書館

門川町役場

1

10

門川町社協

20

クリエーティブセンター門川

サノ

40

−−

30

Aコープ門川店

−−

−−

−−

Aコープ加草店

−−

−−

−−

マルショク門川店

−−

−−

−−

NPO法人日向門川遊センター

20

1

20

日向市男女参画支援センター

−−

−−

−−

日向市役所

10

1

10

日向文化センター

1

10

延岡市役所

延岡市社協

横山純子

日向市図書館

10

1

10

門川高校

五十鈴小学校

西門川小学校

西門川児童館

宮崎北部森林管理所

1

1

コープ日向店

1

1

コープ延岡店

延岡市図書館

日向市ふるさとを守る会

5

5

農林振興局

1

1

1

101

6

91

講演会は、財光寺小、財光寺南小、財光寺中、日向中に、それぞれA4を30枚持ち込み。計120枚

5.次年度活動予定と助成金申請

実施月

購入物品等

バードウオッチング

1月

今年の内容に、バードカービングを入れる

双眼鏡バードカービングキット

デイキャンプ

8月

今年の内容から森の工作を除く

ネイチャーゲーム講師謝金食材

森で遊ぼう
ネイチャーゲームと蔓工作

11月

門川高校の研修施設を利用

ネイチャーゲーム講師謝金剪定バサミ、高枝バサミ

環境の講演会

2月

会場借用代

どんぐり苗木の植樹

3月

門川高校演習林に、H17から育てた苗木を植樹する。

プレート

下草刈り

7、9月

門川高校演習林
三ヶ瀬フィールド
森のコンサート(お楽しみ企画)

刈払い機
刈払い機消耗品

雑木林の整備
※タラの植樹※

4、5、6、10、12月

堆肥置き場の整理など

虫除けネットの購入
1月中に助成金申請をするにあたり、購入物品の価格調査が必要。

6.森づくりボランティア協議会の研修会への参加について ※別紙資料
 横山謙、横山純、田中の3人で参加する。交通費と日当が協議会から負担されるが、宿泊費に充当されるので、別途、交通費は会から支出する。

7.その他
@ 2月に予定していた「会員によりコマ打ち」と3月11日に予定していた「会員による椎茸狩り」は中止。
A 森林の再生活動を実施するので、1月〜3月の森林整備は中止。

第4回  日時:2006年10月11日(水)19:00〜20:30

1.助成金申請案について
@森林づくり活動提案書(森林環境税)別紙参照
 理事長より報告:審査通過。正式な申請書を提出することになる。
A次年度活動内容に沿って申請して行く(申請先は事務局で調べる)

活動 実施月 内容 購入物品等
バードウオッチング 冬に実施する午前中引潮の日 今年の内容に、バードカービングを入れる 双眼鏡
バードカービングキット
デイキャンプ 8月 今年の内容から森の工作を除く ネイチャーゲーム講師謝金
食材
テント型トイレ
森で遊ぼうネイチャーゲームと蔓工作 11月 門川高校の研修施設を利用 ネイチャーゲーム講師謝金
剪定バサミ
高枝バサミ
環境の講演会 2月 会場借用代
どんぐり苗木の植樹 3月 門川高校演習林に、H17から育てた苗木を植樹する。 プレート
下草刈り 7、9月 門川高校演習林
三ヶ瀬フィールド
森のコンサート
刈払い機
刈払い機消耗品
雑木林の整備 上記の月以外 堆肥置き場の整理

一月に1回の活動とする。
※雑木林の整備の時に、棚田跡にタラを植樹し、収穫の楽しみを作る。
※下草刈り作業等のために、虫除けネットを購入する。

B宮崎県ボランティア基金「ボランティア活動費助成事業」採択
 理事長報告より報告:129,000円(申請金額満額)
C「緑と水の森林基金」不採択

2.本年度の植樹について
 門川高校演習林の一部約0.1haを借用し、森林づくり活動提案書にあるように植樹を門川高校と一般参加者にて実施する。3月21日:準備、3月25日:植樹

3.10月〜1月の活動詳細
@10月15日:05年ほだ場作り(ほだ木移動)
 参加予定は4人(横山、横山純、田中、峯)なので、今からでも参加者を集める。
 田中の軽トラと横山のジムニーでほだ木を運ぶ。
 起こしきれなかったほだ木は薪とする。
 竿は、ほだ場にある間伐した杉、足はほだ場の入り口にある杉を使う。(横山で配置図作成)
 朝、参加者人数分のお弁当を買っていく。(横山純担当)
 現地8時30分より作業開始。
 ※理事長にて、河野さん宅に出向いて、竿と足になる杉の最終使用確認をする。
A10月22日:森林整備
 活動が多いので中止。
B第1回『水と緑の森林づくり』県民ボランティアの集い(併催第29回宮崎育林祭)への参加
・子どもの森が活動発表
・当日は、横山宅8時集合で乗り合わせで西都まで移動。
 参加者は、現在3人(横山、横山純、清田)
C11月5日:ドングリ拾いと育苗(別紙)
 参加者は、現在3人(横山、横山純、田中)
 準備として、ポスター(チラシ)と有限会社エフケー殖産からのポット寄贈は済んだ。
D11月12日:会員の椎茸収穫
 午前中だけ理事で対応。メールで会員に連絡をする。
 田中は不参加。
E11月26日:森林整備
 門川高校演習林の植樹用道(シマ)を作る。
 人手については、事務局で門川高校に依頼をしてみる。
 8時30分に現地集合。
 田中は参加できない。
F12月3日:つる工作(別紙)
G1月21日:第5回理事会と新年会
 15時から理事会、17時から新年会とする。
 新年会の場所は門川のお店を事務局で探してメールにて連絡をする。

4.環境プログラム案内文書の配布確認
@どんぐり拾いポスターの配布確認
 担当の後藤が理事会に参加していないため確認がとれず。後ほど理事長が後藤に確認をとる。
Aつる工作
 横山理事長でチラシを作成する。
 後藤副理事で、10月30日までに印刷完了。11月4日までに配布を完了する。
B講演会
 横山理事長でチラシ作成する。
 後藤副理事で、12月12日までに印刷完了。12月19日までに配布を完了する。

5.椎茸採取と会員への宅配について
 11月〜12月上旬に、平田・後藤で収穫をする。※椎茸収穫に係るガソリン代を支給するので、収穫した日を記録しておくこと。
 11月9日(木)に、横山にて河上(田野の賛助会員)まで配達する。※前日(またはできるだけ9日に近い日)に収穫した椎茸を横山宅に持ってくる。
 横浜の賛助会員へは平田にて宅配する。

6.その他
@つる工作の講師依頼
 日高さんに、講師の依頼する。(横山担当)
A環境を考える講演会
 講師については未定。横山純にて講師検討依頼をする。ポスター作成の関係から11月末までには講師を決定する。
 


第3回  日時:2006年7月26日(水)19:30〜22:00

1.次年度計画案について
 下記の次年度実施したい活動案がでた。(但し骨子のみ)
@つる工作、Aバードウオッチング、Bデイキャンプ、C五十鈴川から見る環境、
D森林整備・育林、植樹(今年度3月)
《横山理事から》県教育委員会の福島教育次長から、門川高校の研修棟(西門川)は、環境問題に関する活動には使えると聞いている。
門川高校の実習林の一部を借りることができそうである。3年程度時間をかけて植樹を実施したらどうだろうか?また、実習林の一部にドングリ苗木を植樹していきたい。
環境森林税からの森作り助成には、森林使用協定書が必要となる。
E松瀬分校跡利用

2.8月〜10月の活動詳細(別紙の通り)
@デイキャンプ
A森林整備・育林
B05年ほだ場作り
Cドングリ拾いと苗木育林

3.環境プログラム案内文書の配布確認
(報告)バードウオッチング、デイキャンプ ※別紙資料
(予定)ドングリ拾いと苗木育林 9月5日案作成、9月12日完成、9月19日配布完了
蔓工作 10月4日案作成、10月11日完成、10月19日配布完了

4.助成金の申請について ※別紙申請書
@門川町社協を経由して宮崎県社協の宮崎県ボランティア基金「ボランティア活動費助成事業」申請済み
 ※横山理事長より:9月決定されるが、現時点ではたぶん助成は決定される見込みである。
A国土緑化推進機構「緑と水の森林基金」を、5月24日に郵送済み
 ※横山理事長より:たぶん、助成が認められないであろう。

5.その他
@サポータ制の導入 森林整備を会員以外の人も積極的な参加をお願いする。ポスター等で呼びかけても効果無しと思われるので、ボランティア活動に理解のある知人等に、各理事でお願いしてみる。

第2回  日時:2006年5月10日(水)19:15〜21:30

1.理事名刺について
 理事名刺を作るにあたり、「各理事の子どもの森用メールアカウント」「名刺裏の各自資格と活動について確認(横山理事以外は、子どもの森の非営利活動だけとする)」が承認された。
 理事長より、「各理事の携帯電話番号を名刺表に記載したらどうか」と提案があった。全員がそれを承認した。

2.本年度活動計画について
 活動計画案について、理事長から説明があった。活動計画案の修正等は下記のとおり。
@9月24日の森林整備は計画から外す
A小学校での椎茸菌コマ打ち体験は、助成金がなければ、財政上難しい。これからの助成金及び、助成金が無い場合の小学校での費用一部負担によって、実施可能かどうかは、今後の状況を見て決定する。

3.助成金の申請について
 理事長より、下記の助成について、手がけていると報告があった。
@門川町(5月9日に町長と対談)
A国土緑化推進機構「緑と水の森林基金」(6月15日まで)
B宮崎県社会福祉協議会(6月末日まで)
Cイオン「幸せの黄色いレシートキャンペーン」(JUSC延岡、ホームワイド出北店、JUSC日向)
※AとBについては、門川町からの助成金の状況によって申請するかどうかを考える。

4.MRTラジオのボランティアワールド生出演の報告
 横山理事より、5月9日の生出演の報告があった。

5.5月〜7月の活動詳細
下記のとおり、全員で検討し確認した。
@森林整備(5月21日)10:00〜15:00
デイキャンプ(8月12日)の準備
・竹でヘラを作る。
・伐採している枝のチップ化。
・道路際の草刈り。
・昼食は会で用意する。
A五十鈴小学校での椎茸ほだ木の本伏せ(6月13日(火)の授業中で調整中)
・日付が決定したら、理事長から会員に協力を依頼する。
・克輝さんに、要請連絡を理事長がする。
Bバードウオッチング(6月24日)
 別紙詳細のとおり決定した。
C森林整備・育林
・植樹後の下草刈り(育林鎌、草刈機3機)1機は城ヶ丘区より借用
・前回植樹に参加した、門川高校とボーイスカート延岡第4団に参加依頼をする。
(ボーイスカートは、田中理事で活動計画に組み込む)
・ボーイスカウト等子ども達の楽しみとして、横山理事がネイチャーゲームを担当する
・9:00〜10:00に下草刈を実施し、子ども達は10:30〜お昼までネイチャーゲーム。その他は、下草刈を続ける。
・15:00終了とする。
・会員の弁当は、会で準備する。その他は、各自持参をお願いする。
・時間があれば、枝のチップ化をする。
Dディキャンプの準備
 広報を7月に始めるため、別紙に従って準備をおこなう。

6.その他
@イベント参加者募集についてポスターと参加申込書は、後藤理事の担当とする。また、掲示用(A3)と配布用(A4)ポスターの持ち込み先は、下記のとおりとする。
・掲示用(A3)と配布用(A4)の両方は、門川町図書館・門川町役場・門川町社協・クリエーティブセンター門川・NPO法人日向門川遊センター・日向市男女協働参画支援センター・門川高校・スーパー「さの」に持ち込む。
・掲示用の持ち込みは、コープ延岡店(参加料無料のみ)・コープ日向店・Aコープ門川店・Aコープ加草店・マルショク門川店・延岡市役所・日向市役所・延岡市図書館・延岡社協。
・配布用の持ち込みは、日向市自然を守る会・宮崎県北部森林管理所(内容による)・五十鈴小校長。
 出来上がったポスターは、理事長が校正をする。
 最初のバードウオッチングについては、横山理事も一緒に持ち込みをする。上記以外のみ新規開拓を行っていく。
A旅費規程
 理事長より、別紙の旅費規程案の提案があった。全員これを承認した。