ホーム>過去のトピックス

2023年(令和5年)

『休耕田復活プロジェクト』は、途中からでも参加できます。(6月15日)
『休耕田復活プロジェクト』の参加申し込みがエラーになる不具合を修正しました。(5月21日)

(第13期生)四季をまるごと体験ecoスクールは申込者数が定員に達したため、参加募集を終了しました。(4月29日)

『休耕田復活プロジェクト』の参加者を募集しています。(4月25日)

(第13期生)四季をまるごと体験ecoスクールの参加者を募集しています。(4月19日)
春の野草を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。開催日:令和5年3月26日(日)小雨決行。(1月27日)

2022年(令和4年)

『休耕田復活プロジェクト』の参加者を募集しています。(4月25日)
四季をまるごと体験ecoスクールは、参加申し込みが定員に達しましたので受付を終了しました。(4月22日)
(第12期生)四季をまるごと体験ecoスクールの参加者を募集しています。(4月20日)
春の野草を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催し「春を楽しもう」は、 参加申し込みが定員に達しました。(2月23日)
3月27日の10時から、門川在住の若き事業者が集い、森の学舎でマルシェが開催されます。詳細はインスタ(@gate20220327)で。(3月15日)
春の野草を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。開催日:令和4年3月21日(月祝)小雨決行。(1月15日)

 2021年(令和3年)

参加者みんなで、アウトドアクッキングとドングリポット・ネイチャー工作を楽しむ「森であそぼう」は、参加申し込みが募集定員に達しましたので、参加申し込み受付を終了しました。(11月9日)
参加者みんなで、アウトドアクッキングとドングリポット・ネイチャー工作を楽しむ「森であそぼう」の参加者を募集しています。(10月18日)
<休耕田復活プロジェクトのご連絡>稲刈りは、10/17(日)。脱穀作業は、10/31(日)に日程変更します。 植物(自然)相手ですので当初計画通り進みません。(10月8日)
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為(政府からの宮崎県へのまん延防止等重点措置の適用が正式決定した事を受け、宮崎県は、8月27日から9月12日まで、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、重点措置区域として宮崎市、日向市及び「昆虫の写真をとろう」開催地の門川町を指定)、9月12日開催予定の「昆虫の写真をとろう」を中止します。(9月1日)
「昆虫の写真をとろう(あつまれ!昆虫の不思議と撮影会。プロカメラマン新開孝さんの指導で、昆虫写真を撮ってみよう!)」を、9月12日(日曜日)に開催します。(8月5日)
『川をたのしく親しもう』は、申し込みが定員に達しました。受付を終了しました。 (7月15日)
今年は、人気の「川をたのしく親しもう」を、8月1日に開催します。先着順で、参加申し込みを受付けています。(6月16日)
『休耕田復活プロジェクト』の参加者を募集しています。(5月17日)
四季をまるごと体験ecoスクールは、参加申し込みが定員に達しましたので受付を終了しました。(4月24日)
四季をまるごと体験ecoスクールの参加者を募集しています。(4月10日)
春の野草を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催し「春を楽しもう」は、 参加申し込みが定員に達しました。(3月19日)
春の野草を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:令和3年3月21日(日)小雨決行。(1月20日)

2020年(令和2年)

「森であそぼう」は、申込が定員に達したため参加募集を締め切りました。 (11月16日)
参加者皆で、アウトドアクッキングとドングリポット・ネイチャー工作を楽しむ「森であそぼう」の参加者を募集しています。(10月31日)

「昆虫と友だちになろう(あつまれ!昆虫の不思議と撮影会−プロカメラマン新開孝さんの指導で、昆虫写真を撮ってみよう!−)」を、10月18日(日曜日)に開催します。(9月10日)

四季をまるごと体験ecoスクールは参加募集を終了しました。(5月24日)
四季をまるごと体験ecoスクールの参加者を募集しています。(4月8日)
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為(政府からのイベント自粛要請と近隣の小中学校等休校)、「春を楽しもう」を中止します。(3月11日)  

2019年(平成31/令和元年)

春の野草を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:令和2年3月22日(日)小雨決行。(12月23日)  
「森のエコクッキングとドングリ育て」の参加者募集。(10月14日)
昆虫カメラマンの新開孝さんを招いて「昆虫カメラマンに挑戦」を、10月14日に開催します。(9月6日)
『川をたのしく親しもう』は、申し込みが定員に達しました。受付を終了しました。 (7月3日)
今年も人気の「川をたのしく親しもう」を、7月28日に開催します。先着順で、参加申し込みを受付けます。(6月14日)

2019年(平成31年)

「ecoスクール(パンづくり編)」の募集は、申し込みが定員に達したので受付を終了しました。(4月27日)
ecoスクール(パンづくり編)の参加者を募集しています。(4月14日)
4月21日9時30分から子どもの森定期総会を開催します。総会終了後には、お楽しみ会(野草調理)をします。会員以外の方で、子どもの森に興味のある方は、お楽しみ会への参加をどうぞ!(4月13日)
『春(の野草)を楽しもう』は、参加申し込みが募集定員に達しましたので、受付を終了しました。 (2月6日)
春の山菜を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:平成31年3月24日(日)小雨決行。 (1月27日)

2018年(平成30年) 

「森のエコクッキングとドングリ育て」は、申し込みが定員に達したので、受付けを締め切りました。(11月5日)
「森のエコクッキングとドングリ育て」の参加者募集。(10月20日)

昆虫カメラマンの新開孝さんを招いて「昆虫カメラマンに挑戦」を、10月14日に開催します。(9月2日)

「川をたのしく親しもう」は、申し込みが定員に達しましたので、受付けを終了しました。ありがとうございました。(6月17日)
毎年人気の「川をたのしく親しもう」を、7月29日に開催します。(6月5日)
四季をまるごと体験ecoスクールの参加者を募集しています。(4月15日)
4月22日9時30分から子どもの森定期総会を開催します。総会終了後には、お楽しみ会(野草調理)をします。会員以外の方で、子どもの森に興味のある方は、お楽しみ会への参加をどうぞ!(4月9日)
「春を楽しもう」は、申し込みが定員に達しましたので、受付けを終了しました。ありがとうございます。(2月18日)
春の山菜を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:平成30年3月25日(日)小雨決行。 (1月7日)

2017年(平成29年)

「木と遊ぼう!木に学ぼう!」参加者募集。(10月19日)
(秋)森の学舎キャンプ--日時:10/8(日)〜9(祝)--10/8に森の学舎の大規模草刈り大作戦を実施します。大作戦終了後、森の学舎でBBQをして宿泊をします。詳細はFacebookで確認を!
今年も人気の「川をたのしく親しもう」を、7月23日に開催します。(5月31日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の7期生は、途中からでも参加申し込みできます。(5月15日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の7期生を募集します。(4月16日)
平成29年度定期総会を開催します。(4月6日)
日時:4月29日9時30分から。場所:森の学舎。お楽しみ:総会終了後に野草昼食会。
「春をたのしもう」は、申し込みが定員に達しましたので、受付けを終了しました。ありがとうございました。(2月20日)
春の山菜を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:平成29年3月26日(日)小雨決行。 (1月29日)

2016年(平成28年)

「森で過ごそう!森に学ぼう!」参加者募集。(10月11日)
「川をたのしく親しもう」は、申し込みが定員に達しましたので、受付けを終了しました。ありがとうございました。(6月15日)
今年も人気の「川をたのしく親しもう」を、7月27日に開催します。(6月13日)
四季をまるごと体験ecoスクール第一回目の様子が、わぃWaiTV日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、5/25水18:00(初回放送)から、そのあとは、20時、22時、0時の2時間おき。28土、29日に、10時、14時、18時の4時間おきに再放送されます。(5月23日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の6期生を募集します。(4月19日)
平成28年度定期総会を開催します。(4月6日)日時:4月29日9時30分から。場所:森の学舎。お楽しみ:総会終了後に野草昼食会。
春の山菜を探し名前を覚え調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:平成28年4月3日(日)小雨決行。 (3月1日)

2015年(平成27年)

MRTラジオ「エ・コ・コロ カフェ」(12/12午後7時)で、森で過ごそう!森に学ぼう!の様子が放送されます。(12月9日)
「森で過ごそう!森に学ぼう!」は、申し込みのキャンセルで定員に空きがでました。再募集をしています。(11月30日)
「森で過ごそう!森に学ぼう!」参加者募集。(9月30日)
「川をたのしく親しもう」は、申し込み者数が定員に達したため申し込みを締め切りました。(6月14日)
今年も人気の「川をたのしく親しもう」を、8月2日に開催します。(6月10日)
「四季をまるごと体験ecoスクール」5期生の募集は、定員に達したので申込受付を終了しました。(4月28日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の5期生を募集します。(4月20日)
定期総会を4月29日9時30分から、森の学舎で開催します。総会終了後には、お楽しみ会(野草・山菜を食べる)も行ないます。(4月14日)
春の山菜を探し名前を覚え、それぞれ山菜に合った調理をして食べて、自然の恵みに感謝し、自然を大切する思いを育む催しを開催します。 開催日:平成27年4月5日(日)小雨決行(2月21日)

2014年(平成26年)

森で過ごそう!森に学ぼう!の様子が、わぃWaiTV日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、12/4木18:00(初回放送)からと、6土、7日に再放送されます。(12月1日)
森で過ごそう!森に学ぼう!を、11月30日に森の学舎で開催します。(9月10日)
「川をたのしく親しもう」は、申込者が定員に達しましたので、募集を締め切りました。(7月12日)
今年も人気の「川をたのしく親しもう」を、7月27日に開催します。(6月1日)
四季をまるごと体験ecoスクール第一回目の様子が、わぃWaiTV日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、5/30金18:00(初回放送)からと、31土、6/1日に再放送されます。(5月26日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」がはじまりましたが、スクール生が定員を満たしていないので、参加者の再募集をしています。なお再募集は、ホームページからのみ(FAXでの申し込みは不可)の申し込みとなります。(5月26日)
《おしらせ》 森の学舎が、子どもの森の主たる事務所となりました。(5月20日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の4期生を募集します。(4月14日)
今回で6回目となる『森林環境セミナー(作業体験編)』を平成26年5月11(日)に開催します。ただいま受講者を募集しています。(4月23日)
総会を4月27日に、森の学舎で開催します。(4月6日)
『森林環境セミナー(知識習得編)』の受付締切日になりましたが、Webページでは追加受付をしています。ご注意:事務局移転中にて、FAXと電話での受付はできません。(4月1日)
今回で6回目となる『森林環境セミナー(知識習得編)』を平成26年4月6日(日)に開催します。ただいま受講者を募集しています。(2月26日)
 つながりはここから・・・協働創出市の様子が、わぃWaiTV日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、3/14金18:00(初回放送)からと、15土、16日に再放送されます。(3月12日)

2013年(平成25年)

つながりはここから・・・協働創出市を、平成26年3月12日(水)午後にクリエイティブセンター門川で 開催します。(12月22日)
12月12日〜14日に開催される「エコプロダクツ2013」に、子どもの森ブールを出展します。出展参加するのは、横山理事と他会員1名です。エコプロダクツ2013の公式サイトは、http://eco-pro.com/eco2013/です。(11月18日)
11月13日(水曜日)13時30分から、キャトルセゾン・マツイで、「シニア・団塊世代応援フェアin延岡」(主催:県社会福祉協議会)が開催されます。講演者の阿藤快さんと横山理事がトークショーを行います。(10月27日)
エコフェスタ(9月15日開催)の様子が、わぃWaiTVh日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、9/19木18:00(初回放送)からと、21土、22日に再放送されます。(9月19日)
エコフェスタ(と森のコンサート)のブース参加者等のご紹介を、子どもの森のfacebookに順次アップデートしています。(8月28日)
自然と共にゆっくりと!環境問題について楽しみながら考えましょう!私たちの大切な自然環境をみんなで守っていきたい。人と森のつながりを多くの人に楽しんでほしいとそんな想いでエコフェスタ(と森のコンサート)を、9月15日に開催します。森の学舎にぜひお越しください。また、エコフェスタへブース参加していただける環境問題に取り組んでいる団体や個人も募集しています。(7月4日)
「川をたのしく親しもう」は、申込みが募集定員に達しましたので、参加申込みの受付を終了しました。(7月23日)
四季をまるごと体験ecoスクール(6月29日開催)の様子が、わぃWaiTVh日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、7/2火18:00(初回放送)からと、6土、7日に再放送されます。また、延岡チャンネル112ch(ここほれワイワイかわら版)でも放映されます。こちらは、7/3日(水)18:30が初回放送です。(6月30日)
人気の「川をたのしく親しもう」を、7月28日に開催します。(6月10日)
竹林の整備(5月26日開催)の様子が、UMKテレビ「みやざきゲンキTV」で、6/23(日)9:35〜9:50に放送されます。(5月26日)
放映映像は、「みやざきゲンキTVしっとこみやざき」にアップされています。
四季をまるごと体験ecoスクール(5月25日開催)の様子が、MRTラジオ「エ・コ・コロカフェ」で、6/16(日)11:00〜12:00に放送されます。(5月25日)
放送内容は、「木佐貫ひとみナチュラルライフ」に紹介されています。
四季をまるごと体験ecoスクール(5月18日開催)の様子が、わぃWaiTVh日向チャンネル122ch(ワイワイ日向)で、5/21火18:00(初回放送)からと、25土、26日に再放送されます。また、延岡チャンネル112ch(ここほれワイワイかわら版)でも放映されます。こちらは、5/22日(水)18:30が初回放送です。 (5月20日)
「四季をまるごと体験ecoスクール」は、申込みが募集定員に達しましたので、参加申込みの受付を終了しました。以降は、キャンセル待ちで受付となります。電話(0982-95-7800)にて、お問い合わせください。(4月23日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の3期生を募集します。(4月17日)
子どもの森総会を5/6(月)9:30より開催します。12時からはお楽しみ昼食会も開催します。子どもの森の会員募集も随時おこなっています。(4月13日)
植樹&春を楽しもう(3月30日開催)の様子が、わぃWaiTV延岡チャンネル112ch(ここほれワイワイかわら版)で、4/3水18:30(初回放映)からと、16土、17日に再放送されます。また、日向チャンネル122chでも放映されます。こちらは、4/2日(火)18時が初回放送です。 (4月1日)
植樹と山菜収穫と料理をたのしむ「植樹&春をたのしもう」を開催します。(3月21日)
協働創出市2012(3月13日開催)の様子が、わぃWaiTV延岡チャンネル112ch(ここほれワイワイかわら版)で、3/15金18:30(初回放映)からと、16土、17日に再放送されます。また、日向チャンネル122chでも放映されます。こちらは、3/14日(木)18時が初回放送です。 (3月14日)
「四季をまるごと体験ecoスクール」最終活動(パン焼きと閉校式)が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、3/12火18:30からと13水、16土、17日の計15回放映されます。(3月10日)
第5回「森林環境セミナー」を開催します。(1月15日)
放置竹林を、子供たちが遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境、生物多様性と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図る活動のボランティアを募っています。(1月15日)

2012年(平成24年)

県北のNPO・ボランティア団体・企業・行政が一堂につどい自分たちの想いをかたちにする協働商談会を開催します。詳細および参加申し込みについては、協働創出市(http://kyoudou.info/)をご覧ください。(12月25日)
森の学舎で、門川短歌に親しむ会主催で川村節子さんを招いた短歌講座が開催されます。日時12/8(土)18時、参加費五百円(軽食・資料代)です。(12月3日)
環境学習、ドングリ苗木の育て方、ドングリを使った工作、アウトドアクッキングをおこなう「森で過ごそう!森に学ぼう!」を12月2日(日曜日)に開催します。このプログラムを通して、自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学びます。また、自宅でドングリを苗木に育て、山に帰(植樹)します。(10月21日)
シェーナウの想い〜自然エネルギー社会を子どもたちに〜(県北リレー無料上映会)を、9月8日(土)18:30から開催します。(8月24日)
「川をたのしく親しもう」の様子は、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、8/2(木)に初回放送されます。(7月29日)
門川方面から森の学舎にむかう国道388号線山斜面崩落により通行止めは、解除されました。(7月22日)
門川方面から森の学舎にむかう国道388号線山斜面崩落により通行止めは、7/17から5:00〜8:00、17:00〜20:00だけ通行ができます。それ以外の時間帯に防護柵工事をします。防護柵が完成したら信号機付片側通行が可能となります。(7月16日)
門川方面から森の学舎にむかう国道388号線は、国道10号線から折れて5km地点で山斜面崩落により通行止めとなっています。森の学舎におこしの際は、30分弱多く時間がかかりますが、日向・門川方面からは、延岡・北方を迂回してください。復旧の目処はまだついていません。(7月6日)
「川をたのしく親しもう」は、申込みが募集定員に達しましたので、参加申込みの受付を終了しました。(6月19日)
ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることや、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみながら、自然の大切さを学ぶ「川をたのしく親しもう」を7月29日(日曜)に開催します。(5月24日)
全国廃校活用現地セミナー(九州地区)in熊本で、横山理事が宮崎県の廃校活動代表として事例報告をします。詳細は、こちら から。(5月15日)
「四季をまるごと体験ecoスクール」は、申込みが募集定員に達しましたので、参加申込みの受付を終了しました。以降は、キャンセル待ちで受付となります。電話(0982-95-7800)にて、お問い合わせください。(4月26日)
 パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」の2期生を募集します。(4月23日)
2011年度の定期総会を4/22(日)9時30分から森の学舎で開催します。総会終了後の11時30分より14時30分まで「山菜を採って料理して食べる会」をします。(4月4日)
2011年度の活動はすべて終了しました。ただいま2012年度の活動の計画中です。(3月29日)
植樹と山菜収穫と料理をたのしむ「植樹・春をたのしもう」を開催します。参加者を募集しています。(2月12日)
第4回「森林環境セミナー」を開催します。受講者を募集しています。(2月12日)

2011年(平成23年)

12月25日11時からのMRTラジオ「エ・コ・コロ カフェ」に、横山事理がゲスト出演します。(12月11日)
環境学習・ドングリ苗木の育て方・ドングリを使った工作・アウトドアクッキングを通して自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学び活動を、12月4日(日曜)に開催します。(10月17日)
NHK総合「いっちゃがゴールド」(8月5日午後5時05分〜午後6時00分)で、子どもの森が紹介されます。スタジオからのライブ放送で、横山理事と四季をまるごと体験ecoスクールの参加者2名が出演します。(8月3日)
「四季をまるごと体験ecoスクール」の初日が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、6/29水18:30からと7/2土、3日の計15回放映されます。(6月26日)
ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることや、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみながら、自然の大切さを学ぶ「川をたのしく親しもう」は、申込みが募集定員に達しましたので、参加申込みの受付を終了しました。(6月19日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」は、申込みが募集定員に達しましたので、参加申込みの受付を終了しました。 (6月3日)
放置竹林を、子供たちが遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境、生物多様性と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図る活動のボランティアを募っています。(5月25日)
ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることや、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみながら、自然の大切さを学ぶ「川をたのしく親しもう」を7月31日(日曜)に開催します。(5月18日)
パン作りを通して食と環境を考え、自然体験や農業体験から自然の大切さを学ぶ活動「四季をまるごと体験ecoスクール」を開催します。(5月18日)
通常定期総会(第11回)を森の学舎で、4月24日9時30分から開催します。総会終了後(11時30分)から、会員以外の方も参加できる「山菜料理を食べる会」を行います。「山菜料理を食べる会」に参加したい会員以外の方は、上段メニューの[事務局へのメール]を使ってご連絡をください。(4月9日)

「植樹&春をたのしもう」の参加者募集。植樹、山菜・野草料理、椎茸・木耳コマうち体験を行います。(2月14日)

2010年(平成22年)

子どもの森がMRT環境大賞を受賞したことが、CANPAN-NEWS(日本財団)にアップされました。CANPAN-NEWSは、こちら から。(12月10日)
「森林環境セミナー」の受講者募集。この事業(NPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業)は、宮崎県生活・協働・男女参画課及び宮崎県社会福祉協議会とお互いの立場や特性を認識・尊重しながら、共通の目的を達成するために協働して、一昨年度から継続して取り組んでいます。(12月9日)
MRTラジオの番組「エココロカフェ」で、MRT環境大賞として子どもの森が紹介されます。放送日時は、12/5日11:00からです。(11月23日)
MRT環境大賞団体として子どもの森の紹介が、11/23火18:15からのMRTニュースネクストで放映されます。(11月19日)
「森で過ごそう!森に学ぼう!」が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、11/17水18:30と20土、21日の計17回放映されます。(11月15日)
MRT宮崎放送が環境問題に取り組み団体や個人を表彰する「MRT環境賞」に、子どもの森が最高賞の環境大賞に選ばれました。MRT環境賞の詳細は、こちら から。(10月31日)
放置竹林を、子供たちが遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境、生物多様性と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図る活動の参加者を募っています。(10月1日
環境学習・ドングリ苗木の育て方・ドングリを使った工作・アウトドアクッキングを通して自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学び活動を、11月14日(日曜)に開催します。(9月30日)
「パンづくりを通して食と環境の関係を考えるワークショップ型活動」の参加者再募集。(9月7日)
森の学舎の専用携帯電話を用意しました。番号は、080−26965180 です。(9月2日)
口蹄疫被害支援のメッセージを集めながら自転車で埼玉から宮崎に向かっている大学生(小林大地さん)がいます。blog:http://blog.canpan.info/bicyclecross/ twitter:http://twitter.com/bicyclecross (8月10日)
MRTラジオの番組「エココロカフェ」で、「川をたのしく親しもう」の様子が紹介されます。放送日時は、8/8日11:00からです。(8月2日)
「川をたのしく親しもう」は、申込みが募集定員になりました。参加申込の受付を終了しました。(7月17日)
ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることや、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみながら、自然の大切さを学ぶ「川をたのしく親しもう」を8月1日(日曜)に開催します。(7月5日)
「宮崎の自然、美しい森を次の世代に受け継ぐために」と題して昨年12月の取材がCANPAN−NEWSに掲載されました。CANPAN−NEWSは、こちら から。(6月24日)
パンづくりを通して食と環境の関係を考えるワークショップ型活動の参加者を募集しています。(6月22日)
6月20日に、「森の学舎」の整備をおこないます。(6月10日)
2010年度通常総会を、4月25日10時から森の学舎で開催します。総会終了後には、山野草収穫と料理をします。(4月18日)
「植樹&春をたのしもう」が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、3/24水18:30と27土、28日の計12回放映されます。(3月22日)
連合愛のカンパの助成団体の紹介で、MRTラジオに横山純子理事が出演します。放送は、3月16日9時頃からです。(3月3日)
3月13日と21日に、植樹と植樹準備となる竹林整備を行ないます。植樹では、山菜野草の料理にも挑戦します。(2月28日)
「森づくりボランティア養成セミナー」が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、2/25木18:30と26金、27土、28日の計12回放映されます。(2月23日)

2009年(平成21年)

子どもの森へのCANPAN取材の記事が、CANPAN-NEWSにアップされました。CANPAN-NEWSは、こちら から。(12月24日)
「森づくりボランティア養成セミナー」の受講者募集。この事業(NPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業)は、宮崎県社会福祉協議会及び宮崎県生活・協働・男女参画課とお互いの立場や特性を認識・尊重しながら、共通の目的を達成するために協働して、昨年度から継続して取り組んでいます。(12月23日)
『竹林の整備』活動の日程を追加しました。参加者(ボランティア)を募集しています。(12月7日)
自宅でドングリを苗木に育て山に帰(植樹)すためのドングリ苗木の育て方、環境学習とドングリを使った工作、アウトドアクッキングの体験活動を、12月6日(日)9時〜15時に開催します。(11月6日)
『竹林の整備』活動の参加者(ボランティア)を募集しています。(11月1日)
宿泊型自然体験活動「森で過ごそう!森に学ぼう!」は、参加者不足のため開催を延期(内容の変更も含め)します。(10月31日)
自宅で森で拾ったドングリを苗木に育て山に帰(植樹)し、環境学習・ドングリ苗木の育て方・他にドングリを使った工作・アウトドアクッキングを体験する宿泊型自然体験活動を、11月7日(土)13時〜8日(日)12時に開催します。(9月23日)
子どもの森事務局の電話/FAX番号が、「0982−95−7800」に変わりました。(9月11日)
『森の学舎の整備と竹林の整備』活動の参加者を募集しています。(9月9日)
CANPAN(民が民を支える社会を作るソーシャルプロジェクト)の挑戦者たちに、子どもの森が紹介されました。CANPANの挑戦者たちへは、こちら から。(8月13日)
8月8日の「川をたのしく親しもう」が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、8/20木と21金、22土、23日の計12回放映されます。(8月12日)
宮崎県北情報サイト0982.TVで、6月20日の「豊かな森づくり活動(GOCANの森)」が動画ニュースとして配信されています。動画ニュースへは、こちら から。(8月12日)
ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることや、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみながら、自然の大切さを学ぶ「川をたのしく親しもう」を8月8日(土曜)に開催します。(7月2日)
MRTラジオの番組「エココロカフェ」で子どもの森の活動が紹介されます。放送日時は、6/26日11:00からです。(6月23日)
6月20日の「豊かな森づくり活動(GOCANの森)」が、わぃWaiTV ここほれワイワイかわら版で、6/22月と23火、27土、28日の計15回放映されます。(6月22日)
森の学舎で合宿をして、4年前に植樹した森(子どもの森1号地)と、3年前に植樹した森(GOCANの森)で、下草刈やつる切り等の手入れを行います。夏の光をさえぎる下草と幼木に絡むつるは、幼木の成長を阻害します。下草を刈って、つるを取り除き、木の子どもたちの成長を助けましょう。合宿なしでの参加も可能です。(5月21日)
森の学舎裏山のプレ竹林の整備を、4月30日9時からお昼まで実施します。本格的な竹林整備は、9月から開始します。(4月26日)
平成21年度の通常総会を、4月25日(土曜日)10時より森の学舎で開催します。総会終了後、古田栄子さん(ネイチャーゲーム・インストラクター)を招いて、森の学舎周辺の草花観察散策する「目でる味わう春の野草:環境問題を考える講演会」を同日13時〜16時に開催します。散策では、山菜を収穫して調理して美味しくいただきます。目でる味わう春の野草には会員以外の方も参加できます。(4月18日)
3月28日に開催される『キープみやざきビューティフル・ミーモの森植樹祭』の模様が放送されるMRTラジオ(12時〜13時54分)に、横山理事が、ゲスト・コメンテーターで出演します。(3月24日)
「森づくりボランティア養成セミナー」が、3月29日18時からのMRTラジオ『木佐貫ひとみのおしゃべりな夕暮れ』で紹介されます。(3月22日)
「森づくりボランティア養成セミナー」の2日目が、3月22日に開催されます。(3月16日)
3月8日の「森づくりボランティア養成セミナー」が、@わぃWaiTV ここほれワイワイで、3/9月と10火、14土、15日の計12回放映と、A3/12木18時16分のMRTイブニング・ニュースで、廃校の活用特集で放映されます。(3月8日)
更新のミスで、Webページからの「森づくりボランティア養成セミナー」の受付データ送信ができませんでした。復旧いたしましたのご連絡いたします。ご迷惑をおかけしました。(2月24日)
子どもの森(横山理事)に、MRTラジオ「バリッと朝!〜われらフォレストサポーターズ」から電話取材がありました。放送は、2月11日(水)10時30分から4分程度です。(1月29日)

2008年(平成20年)

「森づくりボランティア養成セミナー」の受講者募集。この事業(NPO・ボランティア活動人材・体験プログラム開発事業)は、宮崎県生活・協働・男女参画課とお互いの立場や特性を認識・尊重しながら、共通の目的を達成するために協働して取り組んでいます。(12月22日)
11月9日の「ドングリとあそぼう」が、わぃWaiTV ワイワイネットで、11/17月と18火、22土、23日、24月の計18回放送されます。(11月20日)
11月1日の環境文庫開設と記念講演(岩倉尚哉さん)が、わぃWaiTV ワイワイネットで、11/6木と7金、8土、9日の計15回放送されます。(11月5日)
11月1日(土)に森の学舎に環境文庫がオープンします。記念講演会「お天気よもやま話と地球温暖化:岩倉尚哉さん」も同時開催します。(10月16日)
11月9日(日)に「ドングリとあそぼう」を森の学舎で開催します。(9月6日)
「GOCANの森」の活動が3年目、「こどもの森」の活動が4年目になりました。《森づくりプログラム−豊かな森づくり活動−ボランティア募集 》(6月24日)
8月3日(日)にデイキャンプを森の学舎で開催します。(6月19日)
2008年度総会を、5月17日(土)10時から旧西門川小学校松瀬分校で開催します。(4月11日)
子どもの森(横山理事と吉田理事)が、MRTラジオ「みやざき川物語」に出演します。放送は、3月30日15時からです。(3月25日)
第5回続・森林の再生活動が、3月16日(日)に変更になりました。(3月7日)

2007年(平成19年)

「環境問題を考える講演会」(講師:圖師哲雄さん)を、平成20年2月2日(土)に開催します。(12月30日)
12月16日(日)に「バードウオッチング」を開催します。(11月26日)
11月25日(日)に「森とあそぼう」を開催します。(10月20日)
7月28日(土)にデイキャンプを開催します。(7月1日)
2007年度総会を、5月20日(日)16時からガーデンベルズ延岡エメラルド(の間)で開催します。(4月27日)
森林の再生活動が、わぃWaiTV ワイワイネットで、4/5木と6金、7土、8日の計11回放送されます。(4月2日)
3月25日(日)9時からの『最終回森林の再生活動』で、植樹を実施します。(2月21日)

2006年(平成18年)

「環境問題を考える講演会」(講演:蒲生芳子さん)を、平成19年2月4日(日)13:00に開催します。(12月27日)
つる取り&つる工作が、わぃWaiTV ワイワイネットで、12/5火と9土、10日の計11回放送されます。(12月5日)
12月3日につる取り&つる工作を開催します。(11月4日)
11月5日にどんぐり拾い(と苗育)を開催します。(9月16日)
9月3日に実施した下草刈りの放映は、MRT「おしえてみやざき」9月16日(土)10:30です。(9月4日)
デイキャンプが、わぃWaiTV ワイワイネットで、8/22火と26土、27日の計11回放送されます。(8月17日)
デイキャンプは申込み多数となりました。申しわけありませんが、参加者募集を終了させていただきます。(7月30日)
8月12日(土)にデイキャンプを開催します。
五十鈴小学校での椎茸ほだ木の本伏せ組みが、わぃWaiTV ワイワイネットで、6/15木と17土、18日の計11回放送されます。
MRTラジオの「土曜に乾杯」に電話出演します。出演:横山事理、放送日時:6月3日13時30分
門川町の五十鈴川河口で、バードウオッチングを6月24日(土)8:30よりおこないます。
子どもの森(横山理事)が、MRTラジオのボランティアワールドに生出演(5月9日9時過ぎ頃)します。
2006年度総会の開催:4月22日(土)18時から門川町立中央公民館(門川町立図書館の裏)
3月26日(日)に植樹をおこないます。申込は3月19日まで。
「環境問題を考える講演会」(講演:岩倉尚哉さん)を、2月4日(土)19:00に開催します。

2005年(平成17年)

12月4日(日)10:30から、「つる取り&つる工作」をおこないます。
子どもの森がMRTラジオより取材を受けました。11月10日AM10:00に放送されます。
昨年シイタケの原木を預かっている皆様へ ※シイタケ狩を11月6日(日)におこないます。詳細は葉書にて連絡します。※
「森づくりプログラム」を10月22日(土)におこないます。
7月31日(日)に、「森の自然工作」をおこないます。
6月11日(土)に、「バードウォッチング」をおこないます。
門川町商工コミュニティセンターAPIO(JR門川駅)にて、5月8日(日)10:00より2005年度総会を開催します。
2月19日(土)10:30から、「シイタケこま打ち体験」をおこないます。

2004年(平成16年)

「山へ行こう!つる切り&つる工作」は雨天のため、12月11日(土)に延期になりました。
12月4日(土)10:30から、「山へ行こう!つる切り&つる工作」をおこないます。
11月19日(金)19:30から、門川町クリエーティブセンターにて、臨時総会を開催します。
10月23日(土)に、しいたけほだ木の浸水(しいたけ栽培)の学習会を予定しています。秋の山も探索したいと思っています。参加されたい方は、事務局までメール等で、ご連絡ください。