ホームプログラム案内>2012年度のプログラム案内

 下記から案内散紙(ちらし)のダウンロードができます。

     
植樹&春を楽しもう      
森林環境セミナー 竹林整備 森で過ごそう!森に学ぼう! シェーナウの想い~自然エネルギー社会を子どもたちに~
 
川をたのしく親しもう 四季をまるごと体験
ecoスクール
植樹・春をたのしもう 森林環境セミナー

植樹&春を楽しもう  (終了しました)

開 催 日:平成25年3月30日(土)小雨決行
  9時10分受付 
10時30分~ 
12時~   
13時30分~  
14時30分   
9時30分から植樹・タケノコ掘り
山菜・野草を取り、自分たちで調理します。
昼食(釜戸で炊飯、山菜・野草のてんぷら)
竹林の整備
解散

開催地:妖精の森(森の学舎裏山)
参加費:一般参加者200円(食材、保険代)
服  装:長ズボン・長袖、運動靴(長靴)、軍手、帽子、タオル、着替え、雨具
保  険:ボランティア保険に会で参加者全員加入いたします。
※当日が小雨なら実施しますが,皆様の健康管理等については皆様ご自身でご判断下さる様お願いします。

◆ 後援:宮崎県・宮崎県教育委員会
◆ 助成:植樹ついては、「森林環境税」より一部助成を受けています。

第5回森林環境セミナー  (終了しました)

 事業の目的

環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアを育成します。
自然や植物に対する知識や理解を深めたい、森の環境を守りたい、森林や里山のことを知ってみたい方々に知識や技術を提供します。あなたも森の達人をめざしましょう!

 募集要項

定 員: 20名(先着順)  受講料: 500(昼食持参)  県内にお住まいの高校生以上

 開催期間

平成25年3月24日(日)  時間 9:30~15:30 受付 9:00~

 開催場所

森の学舎(もりのまなびや)/旧西門川小学校松瀬分校  門川町大字川内字イカダ場

 カリキュラム    
森づくりのための森林生態学 髙木正博 氏 宮崎大学農学部准教授
森づくりボランティア活動 横山謙一 氏 子どもの森理事長
自然保護と樹木・植物観察 成迫平五郎 氏(予定) 宮崎県環境保全アドバイザー・県北植物愛好会

 

 カリキュラム時間割 都合により一部内容が変わることがございます。
   9:00~ 9:30~ 12:00~ 13:00~
3/24 受 付 開講式 森づくりのための
森林生態学
昼 食 森づくりボラ
ンティア活動
自然保護と
樹木・植物観察

 

申込締め切り:平成25年3月20日(水)  申込先:NPO法人子どもの森

後援:宮崎県・宮崎県教育委員会
助成:この活動は、「森林環境税」より一部助成を受けています。

竹林整備  (終了しました)

森の学舎の裏山で手入れがされていない竹林の一部を、子供たちが遊ぶことができる広葉樹の林に再生し、人や動植物にやさしい自然環境、生物多様性と水源かん養や災害の防止など森林の公益的機能の維持増進を図ります。

平成25年1月26日(土)放置竹林の整備を行います。
9時30分受付 10時から14時30分 ※雨天中止

開催地:妖精の森【森の学舎(旧西門川小学校松瀬分校) 門川町大字川内字イカダ場】
服 装:長ズボン・長袖、運動靴(長靴)、軍手、帽子、タオル、着替え
     ※簡単な昼食を準備します。
保 険:ボランティア保険に参加者全員加入いたします。
    (万一死亡したり後遺症が残った場合は600万円、入院の場合は1日3000円、通院は1日2000円)
     けがの場合、応急処置はしますが、主催者は責任を負えません。
     補償等も保険以外には致しかねますことをご了承下さい。

※当日が小雨なら実施しますが,皆様の健康管理等については皆様ご自身でご判断下さる様お願いします。

後援:宮崎県・宮崎県教育委員会
この活動は、「森林環境税」より一部助成を受けています。

森で過ごそう!森に学ぼう! (終了しました)

環境学習、ドングリ苗木の育て方、ドングリを使った工作、アウトドアクッキングをおこないます。このプログラムを通して、自然の豊かさを楽しみ、自然の大切さを学びます。また、自宅でドングリを苗木に育て、山に帰(植樹)します。

《 ぷろぐらむ 》
 9時   オリエンテーション
 9時15分~ 環境学習(樹木の二酸化炭素吸収量を学ぼう)
 11時~ “焙り焼きソーセージ”を作ろう “釜戸でご飯”を炊こう
 12時~ 昼食
 13時~ どんぐり苗床作り・どんぐり工作
 15時   解散

会  場:森の学舎(もりのまなびや)旧西門川小学校松瀬分校 住所/門川町大字川内字イカダ場
集合時間:8時45分
募集人数:子どもとその保護者計20名(申込み先着順)
      (未就学児1歳~6歳・小学校1年生~6年生・中学生・高校生)
参 加 費:一人800円(未就学児は400円)
      ※参加費は、食材・工作の材料費・どんぐり苗づくり・講師代・保険代などを含みます。
指 導 者:横山謙一【環境再生医(中級環境教育部門)】、横山純子【自然体験リーダ】他
服  装:帽子・長袖・長ズボン・運動靴
雨 天 時:予定通り実施します。(内容の変更あり)
各自で準備してもらうもの:雨具(雨天時)・タオル

 後援:宮崎県教育委員会

シェーナウの想い~自然エネルギー社会を子どもたちに~ (終了しました)

この映画は、ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまち シェーナウ市の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を子どもたちに」という想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまでの軌跡を綴るドキュメンタリーです。

2008年ドイツ制作・上映時間60分)

 日 時  98日(土)午後6時30分~
 会 場  森の学舎(もりのまなびや)屋外 ※雨の場合は、建物内
  料 金  無 料(カンパ付きドリンク販売あり)

《主催・問い合わせ》 宮崎県リレー上映会実行委員会 TEL0983-35-1478(古田)
             県北連絡先 TEL0982-63-0009(横山)
《協力》 特定非営利活動法人子どもの森

できるだけたくさんの方々に見てもらいたいことと、私たち自身が何ができるのか、考え、行動するきっかけになることを願っています。

川をたのしく親しもう  (終了しました)

ネイチャーゲームで、自然をさまざまな感覚や心を通じて理解し、自然と自分が一体であることを学び、川あそびをとおして自然の豊かさを楽しみ自然の大切さを学びます。

《 ぷろぐらむ 》
 8時45分 森の学舎に集合
 9時~   オリエンテーション、ネイチャーゲーム、川あそび、川の生き物調査
 昼食 *参加者みんなで準備しよう* 竹の器作り・そうめん流し
 14時30分 解散

◆日時 : 7月29日(日曜日) 9:00~14:30
◆集合時間 : 8時45分
◆開催地 : 森の学舎(もりのまなびや)旧西門川小学校松瀬分校  住所:門川町大字川内イカダ場
◆募集人数 : 子どもとその保護者25名先着順
◆参加費 : 一人800円(幼児半額)保険代・ネイチャーゲーム講師代・昼食代
         ネイチャーゲーム指導:宮崎県ネイチャーゲーム協会 古田栄子氏
         (社団法人日本ネイチャーゲーム協会公認インストラクター)他
◆服装 : 帽子・ぬれてもよい服or水着 ウォーターシューズorぬれてもよい靴(サンダル、わらぞうり不可)
◆雨天時 : 予定どおり実施(プログラム内容変更あり)
◆各自で持参してもらうもの : 水筒・着替え・タオル・雨具

 後援:宮崎県教育委員会

四季をまるごと体験ecoスクール  (ただいま開校中)

対象者 小学4年生~6年生と保護者 20人
     ※子どもだけの参加も可ですが、その場合は現地までの送迎は保護者様にお願いします。
締切日 5月13日まで申込先着順
参加費 6,000円(全日程分)損害保険、材料代、講師料含む
場  所 森の学舎/もりのまなびや(旧西門川小学校松瀬分校)

プログラム 平成24年 指導者
5月26日(土) 開校式、ネイチャーゲーム、麦刈り *ネイチャーゲーム:「宮崎県ネイチャーゲーム協会」に依頼 古田栄子氏【社団法人日本ネイチャーゲーム協会公認インストラクタ】他
*環境学習・体験活動:横山純子【当法人会員、自然体験8CONE)リーダー、環境再生医(中級自然環境部門)】他


※活動時間:9時30分~15時(プログラム内容によって変更があります。)
※天候等により、プログラムの日程は変わることがあります。
6月 9日(土) 麦脱穀作業、スクール旗づくり、ダンボールコンポスト作り
7月 7日(土) 竹でイカダを作ろう
8月11日(土) 竹イカダで、五十鈴川を下り清掃活動
9月 1日(土) 海沖で海水を汲み、塩を作ろう
10月27日(土) 小麦を作ろう(畑作り)・畑で野菜収穫・野外炊飯
11月17日(土) 小麦を作ろう(種撒き)・環境学習
12月15日(土) 矢北さんちの牧場体験・バターを作ろう
  平成25年
 2月23日(土) イチゴで酵母を作ろう・石臼で小麦を挽こう
 3月 9日(土)
10日(日)
石窯でパンを焼こう・文集作り・閉校式

後援:宮崎県、宮崎県教育委員会、延岡市教育委員会、日向市教育委員会、門川町教育委員会

植樹・春をたのしもう  (終了しました)

開 催 日:平成24年3月25日(日)小雨決行
9時10分受付 9時30分から植樹・タケノコ掘り
10時30分~  山菜・野草を取り、自分たちで調理します。
12時~ 昼食(釜戸で炊飯、山菜・野草のてんぷら)
13時30分~ 竹林の整備
14時30分 解散
開 催 地:森の学舎
参 加 費:一般参加者200円(食材、保険代)
服  装:長ズボン・長袖、運動靴(長靴)、軍手、帽子、タオル、着替え、雨具
保  険:ボランティア保険に会で参加者全員加入いたします。
※当日が小雨なら実施しますが、皆様の健康管理等については皆様ご自身でご判断下さる様お願いします。

◆ 申込・問合せ先:電話・FAX: 0982-95-7800 森の学舎:080-2696-5180
◆ 主   催:NPO法人子どもの森
◆ 後  援:宮崎県、宮崎県教育委員会
◆ 助  成:この活動は、「森林環境税」より一部助成を受けています。

森林環境セミナー  (終了しました)

 事業の目的

環境問題への取組みのひとつである森づくり活動に、継続して参加するボランティアと、森づくり活動を自らコーディネートするリーダー的ボランティアを育成します。
自然や植物に対する知識や理解を深めたい、森の環境を守りたい、森林や里山のことを知ってみたい方々に知識や技術を提供します。あなたも森の達人をめざしましょう!

 募集要項

定 員: 20名(先着順)  受講料: 1,000(昼食持参)  県内にお住まいの高校生以上

 開催期間

平成24年3月17日(土)、平成24年3月18日(日)  時間 9:00~15:30

 開催場所

森の学舎(もりのまなびや)/旧西門川小学校松瀬分校  門川町大字川内字イカダ場

 カリキュラム    
森づくりのための森林生態学 髙木正博 氏 宮崎大学農学部准教授
自然保護と樹木・植物観察 成迫平五郎 氏 宮崎県環境保全アドバイザー・県北植物愛好会
安全管理 岩田幸生 氏 安全技術指導員(林災害防止協会)
チェーンソー・刈払機等の山林作業機材の使用方法 松本哲也 氏 林業従事者
森づくりボランティア活動
森林資源活用(椎茸コマ打ち作業)
子どもの森  事務局

 

 カリキュラム時間割 都合により一部内容が変わることがございます。
   8:30~ 9:00~ 12:00~ 13:00~
3/17 受 付 開講式 森づくりのための
森林生態学
森づくりボラ
ンティア活動
昼 食 自然保護と
樹木・植物観察
3/18 受 付 安全管理 チェーンソー・刈払機等の
山林作業機材の使用方法
昼 食 森林資源活用
椎茸コマ打ち
開講式

 

申込締め切り:平成24年3月10日(土)  申込先:NPO法人子どもの森

後援:宮崎県・宮崎県教育委員会
助成:この活動は、「森林環境税」より一部助成を受けています。